部分矯正治療のページ


前歯だけの歯並びを短期間に治したいという方には、部分矯正が合っているかもしれません。

 

全体的な矯正治療を行う場合、通常1〜2年治療期間がかかることが多いのですが、部分矯正治療は一部の歯の歯の並びを整えるためだけに行いますので、短期間に終わります。

 

当院では、前歯のみの部分矯正治療場合、3〜6ヶ月が治療期間の目安とお伝えいたしております。

 


部分矯正治療例1


このケースの様に、一度矯正をした事がある方で、リテーナーを使用していなかったら歯が出っ歯に見えるようになってしまったという場合など、奥歯の噛み合わせが良い場合は特に短期間に終わる事ができます。

 

治療期間3ヶ月ほど


治療前

前歯2本が少し前に飛び出しているのと、下の前歯の凸凹が気になって矯正治療を希望されました。

下から見ると、上下の前歯2本が前に飛び出してしまっているのが分かります。


治療中

スタンダードの部分矯正治療を行いました。

 

上8本、下8本に装置が入っています。

 

装置をゴムで止めています。


治療後

部分矯正では、歯と歯の間や、歯の裏側の厚みなどを削って、アーチ状に歯が並ぶ様に調整します。

 

歯を抜いたわけではないのですが、出っぱな感じが改善されました。

下から見ても綺麗にアーチ状に並んでいるのが分かります。


〜このケースでかかった費用〜

部分矯正治療は保険外診療となります。

 

部分矯正モニター費用

総額¥235,400-(税込み)

(内訳 装置代¥218,900-(税込み)検査代¥16,500-(税込み))


~部分矯正治療の注意点~

 

 

部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

 


部分矯正治療例2


ほんの少し、前歯の凸凹や下の歯が上の歯より少し外に並んでいる程度の歯並びの修正を希望される場合は、部分矯正治療がオススメかもしれません。

 

治療期間は3ヶ月ほどでした。


〜このケースでかかった費用〜

部分矯正治療は保険外診療となります。

 

部分矯正モニター費用

総額¥235,400-(税込み)

(内訳 装置代¥218,900-(税込み)検査代¥16,500-(税込み))


~部分矯正治療の注意点~

 

 

部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

 


部分矯正治療の料金

 

部分矯正治療の料金のページ

 

部分矯正治療のモニターを希望される方は、上下の場合5万円ほどの割引をさせていただいております。


神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

0120-25-1839

03−3251−3921



部分矯正治療例

~料金や注意点はほかのケースと同じです~



前歯の大きさや凸凹が気になる場合の治療例



前歯が出て感じる場合、幅を広げることと、歯の大きさを小さくすることで出っ歯な感じを解消することができます。

 





部分矯正治療は歯の大きさを一回り小さくして歯を並べることがあります。アンカースクリュー(マイクロインプラント)を使用することで、歯を抜かなくても出っ歯の改善が可能になります。

 

前歯の2本が大きい方の部分矯正治療の場合など、単純に歯を並べるだけでなく歯の大きさを周囲の歯の大きさと調整することでバランスの取れた歯並びとなります。


前歯の角度が出ていて気になる場合の治療例



一度矯正治療を行った後に、後戻りをして歯並びが悪くなってしまったという方のケースです。

部分矯正で歯の凸凹や出っ張りを改善しました。





前歯の角度が気になる場合、歯と歯の間を少し削って、アンカースクリューで引くことで口元が下がります。部分矯正治療だと全体矯正治療より短期間に治療が終わります。


とりあえずかみ合わせより前歯の見た目を改善したい場合の治療例



歯の隙間や前歯が一本飛び出した見た目を改善するために部分矯正治療を行いました。





隙間を埋めて出っ張っていた1本の前歯をアーチ状に並べました。


前歯の歯並びの凸凹を治したい場合の治療例


 部分矯正スタンダードモニターケース
 部分矯正スタンダードモニターケース
部分矯正スタンダードモニターケース
部分矯正スタンダードモニターケース
部分矯正スタンダードモニターケース
部分矯正スタンダードモニターケース

部分矯正治療(モニターケース)

今回ご紹介するケースでは、前歯の凹凸や内側に入り込んだ歯をきれいに整列させ、自然な歯並びに改善しました。
治療期間は約7か月で、見た目の美しさと噛み合わせのバランスを両立しています。


治療内容と費用

  • 部分矯正治療(保険外診療)

  • 総額:235,400円(税込)

    • 装置代:218,900円(税込)

    • 検査代:16,500円(税込)


部分矯正治療の特徴と注意点

  • 歯並びを整える際、歯のスペースを作るために**歯と歯の間をわずかに削る処置(IPR)**や、噛み合わせの強く当たる部分の調整を行うことがあります。通常、この処置でしみることはほとんどありません。

  • 治療期間は目安であり、歯の動き方には個人差があります。期間は保証するものではありません。


 

「前歯の一部分だけをきれいに整えたい」「短期間で見た目を改善したい」という方におすすめの治療法です。


矯正治療のリンクページ


部分矯正治療のブログ


部分矯正モニター治療で短期間に出っ歯の歯並び治療

 「短期間で前歯のお悩みサヨナラ!」

 

前歯がデコボコしているけど、全体の矯正は必要ないし、時間もかけたくない…そんなあなたに朗報!前歯の部分矯正治療は、比較的短期間で終わる治療方法です。

 

今回の患者様は、以前に矯正治療をしていたけれど、前歯の出た感じが気になるというお悩みで来院。4か月の治療期間で、装置を外したころには理想の歯並びに!忙しい方でも取り入れやすい、この短期間の矯正治療をぜひご検討ください。

 


部分矯正治療例

続きを読む

早く歯並びを治したい方必見。短期間で終わった部分矯正のモニター治療ケース

「急いで歯並びを整えたい!短期間でできる部分矯正のご紹介」

 

今回は、「歯がねじれていて歯並びが気になる。でも大事な用事が2か月後に迫っているから、それまでに何とかしたい!」という方のために、ワイヤーの部分矯正で治療したケースをご紹介します。

 

歯並びが気になるのに、時間がない…そんな状況だと焦りますよね。「急いで治したいけど、どうすればいいの?」と悩んでいる方も少なくないと思います。こういったケースでは、見た目をある程度整えることを優先する治療方法が選ばれることがあります。

 

例えば、マウスピース矯正では、マウスピースの作成に約1か月かかり、その後も歯が少しずつ動くため、見た目に変化が現れるのは数か月後になりがちです。一方で、ワイヤーの部分矯正なら、数か月という短い期間でも、目立つ部分の歯並びをしっかり改善することが可能です。

 

「急いで歯並びを整えたい」「見た目を早くキレイにしたい」という方には、ワイヤー部分矯正がぴったりです。短期間での見た目の改善を目指したい方は、ぜひお気軽にご相談ください!


下の前歯のねじれを並べる

続きを読む

部分矯正のモニター治療 前歯のねじれやかみ合わせを短期間に治したいという方へ

「部分矯正で笑顔に自信を取り戻す」

 

「前歯の歯並びが少し気になっていて…。全体の矯正は大掛かりすぎるし、部分的に治せる方法はないでしょうか?」

 

こんなふうに感じたことはありませんか?部分矯正治療は、特に気になる部分だけを効率的に整える治療法です。歯並びを改善するだけでなく、歯の大きさや形、噛み合わせを整えることで、全体のバランスをより良くすることもできます。

 

今回のケースでは、前歯の歯並びが悪く、歯がうまく接触していない状態がありました。部分矯正治療を行うことで、歯の接触が改善され、見た目も機能面も大きく向上しました。

 

「全部を治すのはちょっと…」と迷っている方でも、部分矯正なら取り組みやすい選択肢です。少しの変化で大きな自信を得ることができます。まずはお気軽にご相談ください。あなたに合った治療法をご提案いたします!


部分矯正治療で噛み合わせの改善

続きを読む

審美歯科と部分矯正で歯並び治療例。前歯の歯並び治療の流れ

お口の中全体的に綺麗にしたいという方は、審美歯科治療を行うことになります。

 

歯並びや、歯の色や形をご希望に合わせて、オールセラミック や部分矯正治療を行います。

 

治療期間を短く、歯の色や形を綺麗にするということで、上の前歯をオールセラミック 治療を行い、噛み合わせや歯並びを改善するためにしたの前歯の部分矯正治療を行うというパターンで治療をされる方が多いように感じます。

 

審美歯科治療の流れの一部を紹介いたします。

矯正治療
矯正治療と審美歯科治療

写真では上の歯が仮歯、下の歯に部分矯正装置を付けて歯並びの治療中です.きれいに歯が並んだ所で仮歯をオールセラミックに変えます.

 

こういった方法でも上下の歯の歯並びを改善する事ができます.

上の仮歯は、形や並びを修正して、最終的なオールセラミックの形を決めていきます.

 

歯並びを審美歯科治療で改善させたいという方は審美歯科のページに詳しい内容を記載させていただいております。下記のリンクをクリックしてご覧ください。

 

審美歯科のページ


続きを読む

前歯の凸凹を部分矯正治療で治したケース

前歯の凹凸を7か月で整えた部分矯正ストーリー

「笑うと、前歯のガタガタが気になるんです。」
初めてご相談に来られたとき、患者さまはそうお話しされました。
前歯が少し重なっていたり、1本が内側に入り込んでいたり…。人と話すときに無意識に口元を隠してしまうこともあったそうです。

治療スタート

今回は、部分矯正治療を選択しました。前歯の限られた範囲に装置をつけ、歯を少しずつ動かして整えていく方法です。
歯を並べるスペースを作るため、歯と歯の間をわずかに削る処置(IPR)や、噛み合わせの調整も行いました。患者さまは「思ったより痛くないですね」と笑顔でおっしゃっていました。

続きを読む