前歯だけの歯並びを短期間に治したいという方には、部分矯正が合っているかもしれません。
全体的な矯正治療を行う場合、通常1〜2年治療期間がかかることが多いのですが、部分矯正治療は一部の歯の歯の並びを整えるためだけに行いますので、短期間に終わります。
当院では、前歯のみの部分矯正治療場合、3〜6ヶ月が治療期間の目安とお伝えいたしております。
このケースの様に、一度矯正をした事がある方で、リテーナーを使用していなかったら歯が出っ歯に見えるようになってしまったという場合など、奥歯の噛み合わせが良い場合は特に短期間に終わる事ができます。
治療期間3ヶ月ほど
前歯2本が少し前に飛び出しているのと、下の前歯の凸凹が気になって矯正治療を希望されました。
下から見ると、上下の前歯2本が前に飛び出してしまっているのが分かります。
部分矯正では、歯と歯の間や、歯の裏側の厚みなどを削って、アーチ状に歯が並ぶ様に調整します。
歯を抜いたわけではないのですが、出っぱな感じが改善されました。
下から見ても綺麗にアーチ状に並んでいるのが分かります。
〜このケースでかかった費用〜
部分矯正治療は保険外診療となります。
部分矯正モニター費用
総額¥235,400-(税込み)
(内訳 装置代¥218,900-(税込み)検査代¥16,500-(税込み))
~部分矯正治療の注意点~
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
ほんの少し、前歯の凸凹や下の歯が上の歯より少し外に並んでいる程度の歯並びの修正を希望される場合は、部分矯正治療がオススメかもしれません。
治療期間は3ヶ月ほどでした。
〜このケースでかかった費用〜
部分矯正治療は保険外診療となります。
部分矯正モニター費用
総額¥235,400-(税込み)
(内訳 装置代¥218,900-(税込み)検査代¥16,500-(税込み))
~部分矯正治療の注意点~
部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分
0120-25-1839
03−3251−3921
前歯の歯並びが悪い場合に、部分矯正治療を検討されましたか?
部分矯正治療は、歯並びだけでなく、歯の大きさや歯の形、噛み合わせを現状より改善できる可能性が高い治療です。
今回は、部分矯正治療で、歯の接触が改善したケースをご紹介いたします。
短期間に歯を並べたいという方には、マウスピース矯正よりワイヤー矯正!
前歯の簡単な矯正治療は、ワイヤーの矯正治療の方がマウスピースより早く済むことも多いです。特に前歯の傾きを治すのにはマウスピースでは時間がかかります。
今回は、特にワイヤー矯正の方が有効なケースとして、歯のねじれ、傾きを矯正治療で治したケースをご紹介いたします。
前歯が傾いて少し出てしまっています。
部分矯正治療で短期間に見た目を改善します。
前歯の凸凹などを治したいという場合、部分矯正治療は、装置をつけている期間が3~6か月ほどの短期間で済みますし、料金も安くできますので、部分矯正で前歯だけ治したいと思われる方も多いかと思います。
今回は、部分矯正で歯並びを治す場合に、歯の正中を上下でどの程度治せるのかというお話をさせていただきます。
前歯の上下の真ん中の位置のずれは、歯の生える段階で奥歯の位置が左右や上下でずれてしまっているとずれてきます。
全体矯正をする場合は、奥歯の位置をそろえることで真ん中の位置を合わせていきます。
部分矯正治療の場合は、奥歯の位置を変えずに前歯の並びを変えますので、左右で歯と歯の間を削る量を変えるなどして真ん中のズレを少なくします。歯を削れる量に限りがありますので、完全に真ん中をそろえることができない場合もあります。
矯正治療が終わり、装置が外れてもしばらくは注意してほしいことがあります。
矯正治療終了後、装置を外してすぐは、歯の周囲を支えている骨が柔らかいため、歯がまだ揺れてしまっています。そのため、ワイヤーや、マウスピースのリテーナーで歯が動かないように固定する必要があります。
ワイヤーの固定の場合は、お掃除が難しくなり歯石がつきやすくなりますので、3か月に1度のメンテナンスに来院されることをお勧めしております。
また、ワイヤーで固定しているのに歯が揺れる場合は、固定が外れてしまっている可能性がありますので、後戻りしないようにすぐにご来院される必要があります。
マウスピースのリテーナーも数週間つけないでいると入らなくなってしまいます。
リテーナーをなくしたり、壊れたりした場合は、なるべく早くにご来院ください。
何もなく感じても、最初は、矯正装置を外した直後ののメンテナンスは3か月に1度ご来院いただき、経過を見て問題がなさそうでしたら、6か月に1度、1年1度と間隔をあけてメンテナンスにご来院されるとよいと思います。
下の前歯のねじれを部分矯正で治します。治療前の写真です。