歯茎の再生治療も
従来、歯と歯の間の歯茎が下がってしまうと、間の歯茎の回復は期待できません。
表側の歯茎の下がっている部分の歯茎のみが回復します。
例えば下の方の下の前歯のようなケースです。歯と歯の間の歯茎下がっているのと、表側の歯の根っこの露出してしまっている部分があります。
歯茎の位置が上に上がっているので、歯の長さは短くなっているのですが、歯と歯の間の歯茎は回復していません。
矯正治療で歯茎が下がってしまった方へ。
歯茎の退縮が気になる方で、矯正治療をする場合は矯正治療後に歯茎の再生治療を行います。これは、歯の揺れてしまっている状態では歯茎の再生治療がうまくいかないためです。
また、矯正治療前であれば、最近は増骨矯正治療をして歯の周囲の骨を増やすこともお勧めしております。
矯正治療後に歯茎の再生治療を行ったケースのご紹介です。
矯正治療が終わった状態です。
下の前歯と横の歯の歯茎が下がってきてしまっているので、歯茎の再生治療を行いました。