神田 歯科Blog 審美歯科の仮歯調整

 

審美歯科治療と仮歯の調整について

審美歯科治療を進めるとき、多くの場合はまず仮歯を入れます。
この仮歯は、ただの「仮」ではなく、最終的な歯の仕上がりをイメージする大切なステップです。

患者さんのご希望に合わせて、仮歯の形や大きさを調整することができます。
「もう少し細めにしてみたい」
「少し丸みを持たせたい」
そんなリクエストに応じて、見た目やバランスを確認しながら調整していきます。


すべて自由に変えられるわけではありません

ただし、歯の形にはいくつか制限があります。

  • 歯ぐきの位置

  • 噛み合わせのバランス

これらによっては、「好きな形に何でもできる」というわけにはいきません。


必要に応じた追加治療

理想的な仕上がりを目指すために、場合によっては矯正治療歯ぐきの再生・整形治療を併用することもあります。

 

たとえば、歯ぐきのラインが不揃いな場合は歯ぐきの治療を合わせて行い、歯が捻じれている場合は部分矯正を組み合わせることで、より自然で美しい仕上がりにつなげることができます。


歯の形を少し四角くした場合の見た目について

仮歯 審美歯科
仮歯の修正

審美歯科治療を行う場合、仮歯の形が重要になります.今回は、仮歯の形が少し四角い感じだったので、丸みを付けました.少し女性的な感じの歯になったかと思います.

 

歯の形を丸くしました。歯と歯の間の歯茎の形が少し尖った感じに変わりました.

仮歯 審美歯科
仮歯の修正

仮歯の形が四角いので、丸みのある感じに修正します。写真は修正前です.

歯の形や歯茎の位置は審美歯科治療を行う上で重要な要素になります.そのため,写真のようにきれいな仮歯で調整を行う必要があります.

 

仮歯の調整に関しましては可能な限り調整致しますが、調整が難しい場合や、新しい仮歯が必要な場合などでは、調整料や、仮歯の料金をいただく場合もあります。

 

審美歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容が記載されております.審美歯科治療について知りたい方は下記のリンクをクリックしてご覧ください.

 

審美歯科のページ


また、審美歯科治療をお考えの方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

 

ただ、注意していただきたいのが、仮歯の形はどのような形でも作れるわけではありません。噛み合わせや歯茎の状態によってご希望の形が難しい場合もあります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、神経のある歯の場合、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。


ブログの記事が良いと思われた方は上の共有ボタンのクリックをお願いいたします。