歯石はシャープな器具で根こそぎ取り除きます。

歯石をガリガリと取った経過はございますか?

 

歯石がしっかりと付いてしまっている場合があります。歯茎の中の歯石は歯の根っこと一体化してしまっていますので、歯石を取り除くのが非常に困難です。

 

歯石を取る器具は刃先の切れが良いとしっかりと歯石をはじきとることができます。当院では刃先を安定的に研ぐために専用の機械を導入しております。これによって、安定的に歯石をしっかりと取り除くことが可能になります。


専用の刃先を研ぐ装置

歯周病の方の歯石はかなり強固に歯の根っこに付着しています。

この写真の装置を使用して歯石とりの器具を研いでいます。切れ味の鋭い器具を使用することできれいに歯石を取り除くことができます。歯周病の治療を行う場合,しっかりと刃の切れ味がある器具を使用する必要があります.

 

この機械を使用する事で、効率よく歯石をとる器具の刃を磨く事が可能になります.歯石取りは、よく切れる刃の器具を使用する事で、歯石をきれいに取り除ける事ができるため、メンテナンスが効率よくできる事は重要になります.

 

歯周病治療に関しましてか下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

歯周病のページ

 

歯周病のメンテナンスを希望の方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03-3251-3921

0120-25-1839


歯石取りに関するFAQ


Q1. 歯石はどうやって取るのですか?

A. 歯石は、専用のシャープな器具で根こそぎ取り除きます
特に歯茎の中に付着した歯石は歯の根と一体化しているため、切れ味の良い器具でなければきれいに取り除くことができません。


Q2. なぜ切れ味の良い器具が必要なのですか?

A. 切れ味が悪い器具では歯石を残してしまう可能性があります。
当院では、専用の機械で器具の刃先を安定的に研ぐ装置を導入しており、常に鋭い刃で効率よく歯石を取り除けるようにしています。


Q3. 歯周病がある場合、歯石は取るのが難しいですか?

A. はい。
歯周病の方の歯石は特に強固に歯の根に付着しているため、よく研がれた器具で丁寧に除去することが重要です。これにより、歯茎や歯の健康を取り戻す第一歩になります。


Q4. 歯石を定期的に取るメリットは何ですか?

A. 歯石を取り除くことで、

  • 歯周病の進行を防ぐ

  • 歯茎の炎症を抑える

  • 口臭予防につながる
    など、口腔内を清潔で健康に保つ効果があります。


Q5. 歯石取りは痛いですか?

A. 個人差はありますが、器具の切れ味がよいほど効率的に取り除けるため、余計な痛みを軽減できます。必要に応じて麻酔を使用することも可能です。


Q6. 相談や治療は可能ですか?

A. はい。
神田ふくしま歯科では、歯周病治療や歯石除去の無料カウンセリングを行っています。お気軽にご相談ください。


 

📍 無料カウンセリング・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分
☎ 0120-25-1839 / 03-3251-3921