「歯並びが原因で歯茎治療が難しい?増骨矯正治療で解決を目指しましょう」
歯茎の状態を改善したいと思っても、歯並びが悪いことで治療が難しい場合があります。例えば、歯が傾いている、重なり合っているといった歯並びの問題があると、歯茎の再生治療だけでは十分な効果を得られないことがあります。
そんな場合でも、適切なアプローチを取れば解決への道が開けます。歯茎の再生治療と組み合わせて行う 増骨矯正治療 は、こうした状況で特に効果的な治療法です。増骨矯正治療では、歯並びを整えながら、歯を支える骨の量を増やすことで、歯茎の健康を取り戻す環境を整えます。これにより、歯茎の再生治療がスムーズに進み、より良い結果が期待できます。
歯並びが原因で歯茎の治療を諦めていた方も、まずはご相談ください。歯茎の再生と歯並びの矯正を組み合わせた治療プランをご提案し、美しい歯と健康な歯茎を取り戻すお手伝いをいたします。
「歯茎も歯並びも気になるけれど、どこから手を付ければ良いかわからない」という方、私たちが最適な治療法をご案内します。一緒に新しい笑顔を目指しましょう!
歯並びが悪くて歯茎の再生が難しいケース

前歯が1本飛び出してしまっています。この状態だと部分的にしか歯茎の再生治療を行うことができません。歯の位置を揃えて歯茎の再生治療を行うことがお勧めです。

歯茎が下がってしまっています。
下の前歯の歯の位置がずれてしまって歯茎の再生ができない部分は増骨矯正治療を合わせて行う事で歯茎を回復させることができます。

歯茎と合わせて骨の再生も行いました。
歯茎の中では、歯の根っこが骨の覆われていない部分も多いのですが、その部分は将来的に歯茎が下がりやすい部分ですので、骨を足すことが必要です。
~増骨矯正治療の注意~
ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、通常料金より10万円ほどお値引きさせていただいております。料金は検査代3万3千円(税込み)と矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。
この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
増骨治療は保険外診療となります。お写真のケースでは22万円(税込み)の費用が掛かりました。
増骨治療は外科処置となります。骨の再生治療後に炎症を起こしたりしないよう、外科治療前にしっかりと歯茎の炎症を取ることが必要になります。それから、外科処置後に腫れや痛みが出る可能性があります。
また、骨の再生治療に人工骨や歯周組織再生材を使用する場合、厚生省の認可の取れているものが複数あります。用途に合わせて選択されるとよいでしょう。
お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上下前歯12本の再生治療を行っております。また、合わせて骨の再治療を行なっております。
歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療12本で30万8千円(税込)骨の再生治療22万円(税込)かかりました。
また、歯茎や骨の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。症例数をなるべくたくさん掲載しておりますので、いろいろなケースをご覧ください。
本日のブログまとめ
~歯並びが原因で歯茎治療が難しいと感じている方へ~
歯茎の健康状態を改善したいと思っても、歯並びが悪いために十分な治療効果が得られないことがあります。特に歯が傾いていたり、重なり合ったりしていると、歯茎だけの再生治療では問題を解決しにくい場合があります。
こうした複雑なケースに対して、神田ふくしま歯科では「増骨矯正治療」をお勧めしています。増骨矯正治療とは、歯並びの矯正を行いながら、同時に歯を支える骨の量を増やす方法です。骨を増やし歯並びを整えることで、歯茎が健康な状態に戻るための環境を整えることができます。この方法によって、歯茎の再生治療もより効果的に行えるようになります。
歯並びが原因で歯茎治療を諦めてしまっていた方も、ぜひ一度神田ふくしま歯科の経験豊富なドクターによる無料カウンセリングをご利用ください。歯茎の再生治療と歯並びの矯正を組み合わせた最適な治療プランをご提案いたします。
「歯茎も歯並びも気になるけれど、何から始めればいいかわからない」という方も、安心してお越しください。一緒に美しく健康的な口元を取り戻し、新しい笑顔を目指しましょう!
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921
歯並びと歯茎治療に関するFAQ
Q1. 歯並びが悪いと歯茎の治療が難しくなるのですか?
A. はい。
歯が傾いていたり重なり合っている場合、歯茎だけの再生治療では十分な効果が得られないことがあります。そのため、歯並びが原因で歯茎治療が難しくなるケースがあります。
Q2. 歯並びが悪くても歯茎を治す方法はありますか?
A. はい。
当院では増骨矯正治療をおすすめしています。矯正治療を行いながら歯を支える骨を増やす方法で、歯並びと骨の状態を改善し、歯茎が健康に戻るための環境を整えることができます。
Q3. 増骨矯正治療のメリットは何ですか?
A. 増骨矯正治療を行うことで、
-
歯並びを整える
-
歯を支える骨を増やす
-
歯茎再生治療の効果を高める
といったメリットがあります。複雑なケースでも、より効果的に歯茎治療を進められます。
Q4. 歯並びが悪いからといって歯茎治療を諦める必要はありますか?
A. いいえ。
歯並びが原因で治療を諦めていた方も、歯茎再生治療と矯正を組み合わせることで改善できる可能性があります。
Q5. 相談だけでも可能ですか?
A. はい。
神田ふくしま歯科では、無料カウンセリングを行っています。経験豊富なドクターが、歯並びと歯茎の両方を考慮した最適な治療プランをご提案します。
📍 無料カウンセリング・お問い合わせ先
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣)
☎ 0120-25-1839 / 03-3251-3921