インプラント部分の歯茎の再生は難しい?

インプラントの歯茎が下がってしまった方へ。

 

インプラントを入れた歯の歯茎が下がってしまうと、歯茎を再生させることが難しい場合があります。

 

基本的にインプラントの土台と人工の歯を作り直さないと歯茎をあげるのが困難になります。これは、インプラントの土台の形が悪いために歯茎が下がりやすくなってしまっているためです。

 

 


インラプラントの歯茎再生の治療例

インプラントの歯ぐきの再生治療
インプラントの歯ぐきの再生治療

インプラントの歯を含めて、前後の歯の歯茎が下がってしまっています。部分的には歯周病が進行してしまい、歯を支える骨がなくなってしまっていますので、完全な歯茎の回復は難しいのですが、こういったケースでは、できる範囲で歯茎を回復させた上で今後歯茎が下がらないように歯茎の厚みを増やします。

 

 

インプラントの歯ぐきの再生治療
インプラントの歯ぐきの再生治療

手前の差し歯や天然の歯の歯茎は回復できましたが、インプラント部分の金属は一部の回復にとどまり、完全に回復させることができませんでした。

 

歯茎の厚みは十分確保できましたので、今後の歯茎の歯茎の退縮を予防していくことになります。

 

歯茎の再生治療に関して詳しい内容を知りたい方は、下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

 

歯茎の再生治療のページ


インプラント治療を受けた後、「歯茎が下がってしまった…」とお悩みの方へ。

 

インプラントを入れた部分の歯茎が一度下がってしまうと、天然の歯に比べて歯茎を再生することが難しいケースが多くなります。

 

これは主に、インプラントの『土台(アバットメント)』の形状や、人工の歯(上部構造)の作り方に問題があり、歯茎が安定しないまま、徐々に下がりやすくなってしまうためです。

 

歯茎を回復させるためには、多くの場合、インプラントの土台や人工の歯を作り直すことが必要になります。土台の形状を歯茎が安定しやすい形に改善しなければ、再び歯茎が下がってしまう可能性が高くなります。

 

 

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料のカウンセリングを行っています。インプラント治療後の歯茎の下がりでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。原因をしっかりと診断し、適切な治療方法をご提案させていただきます。


インプラントの歯茎の無料カウンセリングお問い合わせ

医療法人社団歯健会 神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839

営業時間

11:00~20:00

昼休み

14:00~15:30

 

休診日

日曜日、祝日

メモ: * は入力必須項目です

歯茎の再生治療の注意


インプラント部分の歯茎の再生治療は、インプラントの周囲の骨の状況やインプラントの土台の形、上にかぶせてある仮歯の形の影響を受けます。そのため、通常の歯茎の再生治療よりインプラントの歯茎の再生治療は困難になる場合が多いです。

そのため、ご希望の位置まで歯茎の位置を回復させることができない場合もあります。


歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、インプラントの歯茎の再生治療11万円(税込)かかります。


また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。症例数をなるべくたくさん掲載しておりますので、いろいろなケースをご覧ください。


インプラント部分の歯ぐき再生治療に関するFAQ(神田ふくしま歯科)

Q. インプラントの歯ぐきが下がることはありますか?

A. はい。インプラント治療後、歯ぐきが徐々に下がってしまうことがあります。特に土台(アバットメント)の形状や人工歯の作り方によって、歯ぐきが安定せず下がりやすくなるケースがあります。


Q. インプラント部分の歯ぐきを再生するのは難しいのですか?

A. 天然歯に比べて歯ぐきの再生は難しいことが多いです。歯ぐきを回復させるためには、多くの場合、インプラントの土台や人工歯を作り直す必要があります。


Q. インプラント部分の歯ぐき再生治療はどんなことをしますか?

A.

  • 歯ぐきの厚みを増やして、これ以上の歯ぐきの退縮を防ぐ

  • 必要に応じてインプラントの土台を形状改善し、歯ぐきが安定するように調整

  • 部分的には回復できても、完全に元の状態まで戻せない場合があります


Q. インプラントの歯ぐき再生治療の費用はいくらですか?

A. 保険外診療となり、1本あたり110,000円(税込) が目安です。
※セラミック治療を併用する場合は、別途費用がかかります。


Q. 治療のリスクはありますか?

A. はい。以下のリスクがあります。

  • 外科的処置のため、治療後に出血や腫れ、痛みが出る可能性があります

  • 歯周病や感染の状態によっては、希望の位置まで回復できないことがあります

  • 尖ったものが刺さったり外傷が加わると、縫合部分が開いてしまうことがあります


Q. 天然の歯と比べた場合、インプラントの歯ぐき再生はどう違いますか?

A. インプラントの歯ぐき再生は、周囲の骨や土台の影響を強く受けるため、通常の歯ぐき再生よりも困難になるケースが多いです。そのため、完全な回復ではなく「できる範囲で回復し、これ以上悪化させない」ことを目的とする場合もあります。


Q. 無料相談は受けられますか?

A. はい。当院では**無料カウンセリング(予約制)**を行っています。インプラント後の歯ぐき下がりでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921


 

👉 「インプラントの歯ぐきが下がって気になる」「将来の見た目や安定性が心配」という方は、まずは無料カウンセリングで状態を確認されることをおすすめします。