歯茎の再生治療で審美歯科の結果が更に良くなります。

従来の審美歯科治療では、歯並びや虫歯を差し歯に交換するときに

歯の大きさを調整するということはあまり行われてきませんでした。

 

そのため、審美歯科でオールセラミック治療を行ったのに前歯の長さが左右で異なるということも普通にありました。

 

今回は、歯の長さに関して、審美歯科治療の結果を更によくする歯茎の再生治療のご紹介をいたします。

 

まずはお写真をご覧ください。

歯ぐきの再生治療
歯ぐきの再生治療

昔、審美歯科で歯並びを直しましたが、歯の大きさが長くて左右で不揃いです。

歯ぐきの再生治療
歯ぐきの再生治療

前歯のオールセラミックのお作り直しと合わせて歯茎の再生治療を行いました。

 


左右のお写真は同じ方のお写真です。

 

左は、審美歯科治療のみを行って歯並びを改善したお写真です。

右は、左の審美歯科治療を当院でやり直した結果のお写真です。

 

歯茎の再生治療を行うことで、歯の長さを短くすることができますし、左右で歯の長さを揃えることができます。

 

歯茎の再生治療の詳しい内容をご覧になりたい方は下記のリンクをクリックしてご覧ください。

歯茎の再生治療のページ


歯茎の再生治療の注意


お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯6本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック5本の再治療を行なっております。


歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。


歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療6本で15万4千円(税込)オールセラミック治療5本で49万5千円(税込)かかりました。


また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。症例数をなるべくたくさん掲載しておりますので、いろいろなケースをご覧ください。


本日のブログまとめ

従来の審美歯科治療では、歯並びを整えたり、虫歯を差し歯に交換したりする際に、歯の大きさや長さを調整することはあまり行われていませんでした。そのため、せっかくオールセラミックなどを使った審美治療を行っても、前歯の左右の長さが揃わず、仕上がりに満足できないケースも珍しくありませんでした。

 

そこで今回は、歯茎の再生治療を組み合わせることで、歯の長さを美しく調整し、より完成度の高い審美歯科治療を実現する方法をご紹介します。

 

 

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを実施していますので、歯茎の再生治療や審美歯科治療に関してお気軽にご相談ください。

歯茎の再生などのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です


歯茎の再生治療と審美歯科に関するFAQ


Q1. 従来の審美歯科治療の限界は何ですか?

A. 従来の審美歯科治療では、歯並びや虫歯治療は行っても、歯の長さや大きさの調整まではあまり行われていませんでした。そのため、オールセラミック治療をしても前歯の長さが左右で不揃いになることがありました。


Q2. 歯茎の再生治療を組み合わせると何が変わりますか?

A. 歯茎の再生治療を併用することで、

  • 下がった歯茎を回復できる

  • 歯の長さを短く調整できる

  • 左右の歯の長さを揃えられる
    といった効果があり、審美治療の完成度をより高めることが可能です。


Q3. 実際の症例はありますか?

A. はい。以前に審美治療を行った方で、歯が長く左右不揃いだったケースがあります。当院で前歯6本の歯茎再生治療と、5本のオールセラミック再治療を行った結果、自然でバランスの良い仕上がりになりました。


Q4. 費用はどのくらいですか?

A. 保険外診療となります。

  • 歯茎の再生治療:6本で154,000円(税込)

  • オールセラミック治療:5本で495,000円(税込)


Q5. 歯茎の再生治療のリスクはありますか?

A. はい。外科的治療であるため、

  • 治療後に縫合が必要

  • 強い刺激で歯茎が開くと出血する可能性

  • 痛みや腫れのリスク
    があります。また、歯周病や感染の進行状況によっては希望の位置まで必ず回復できるとは限りません


Q6. 審美歯科治療と一緒に行うメリットは?

A. オールセラミック治療と歯茎の再生を同時に行うことで、見た目・機能性・長期的な安定性のすべてを高めることができます。


Q7. 無料相談はできますか?

A. はい。神田ふくしま歯科では無料カウンセリングを実施しています。歯茎の再生治療や審美歯科について、費用や治療方法を詳しくご説明いたします。


📍 無料カウンセリング・お問い合わせ先
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分
☎ 03-3251-3921


 

✅ 歯茎の再生治療を組み合わせることで、従来の審美治療以上に美しく自然な仕上がりが可能です。
👉 前歯の長さや歯茎の不揃いが気になる方は、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。