歯ブラシのしすぎなどで歯茎が下がってしまうと、歯の根っこの部分が露出してしまいます。この歯の根っこの部分が虫歯になりやすいのはご存知でしょうか?
歯の根っこの部分はセメント質と言って通常はの見えている部分とちがい酸に対して溶けやすく、また、歯ブラシ等で削れてしまいやすい柔らかい部分です。虫歯の好発部位として知られています。
歯の根っこが露出してしまっている方は、しっかりとフッ素入りの歯磨き粉を使用したり、柔らかめの歯ブラシを使用して丁寧に歯の下がってしまった部分を磨くことをお勧めしております。
歯茎が下がり始めたら、虫歯のメンテナンスを定期的にしましょう。

お写真をご覧いただきますと、歯の根っこが下がってしまっているところの色が褐色に変わってしまっているのがわかるかと思います。この部分は虫歯になってしまっています。他の部分は虫歯でないのに、歯の根っこは虫歯になっているのがお分かりになるかと思います。このお写真のように歯の根っこは虫歯になりやすい傾向があります。
一度下がってしまった歯茎は、自然に歯茎が回復することはありませんので、露出してしまった歯の根っこを虫歯から守ることは大切です。
歯ブラシを丁寧にする方法もありますし、当院では、歯茎の再生治療で露出した歯の根っこを覆うこともお勧めしております。
歯茎の再生治療のページ
本日のブログまとめ
歯茎が下がると、歯の根が虫歯になりやすくなります!
🦷 歯ブラシの力の入れすぎや加齢などで歯茎が下がると、歯の根っこの部分が露出してしまいます。
この根の部分は、虫歯になりやすい ことをご存知でしょうか?
歯の根っこが虫歯になりやすい理由
✅ セメント質という、酸に溶けやすい素材でできている
✅ 通常の歯の表面(エナメル質)よりも柔らかく、歯ブラシで削れやすい
✅ 虫歯の好発部位として知られている
歯の根を虫歯から守るために大切なこと
🪥 フッ素入りの歯磨き粉を使用する
🪥 柔らかめの歯ブラシを選び、やさしく磨く
🪥 歯茎が下がった部分を丁寧にケアする
💡 神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを実施しています!
歯茎が下がってきた、歯の根が見えてきたと感じる方は、お気軽にご相談ください。
歯茎の再生治療をお考えの方は、ただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。
無料カウンセリングは御予約制とさせていただいております。フリーダイヤルにお電話いただいて、お電話がつながりましたら無料カウンセリングのご予約を取りたいとお伝えください。(営業時間内の受付となります。)
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分
0120−25−1839
~歯茎の再生治療の注意~
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
歯茎が下がったときの虫歯リスクと対策
Q1. 歯茎が下がると、なぜ虫歯になりやすいのですか?
A. 歯茎が下がると歯の根元(根っこの部分)が露出します。この部分は「セメント質」という構造でできており、エナメル質に比べて酸に弱く、歯ブラシなどでも削れやすいため、虫歯の好発部位として知られています。
Q2. 歯の根が露出した場合、どのようなケアが必要ですか?
A. 以下のようなケアをおすすめしています:
-
フッ素入りの歯磨き粉を使用する
-
柔らかめの歯ブラシで優しく磨く
-
下がった歯茎周辺を丁寧にケアする
これにより、虫歯のリスクを抑えることができます。
Q3. 一度下がった歯茎は自然に元に戻りますか?
A. 残念ながら、自然に回復することはほとんどありません。そのため、露出した歯の根を虫歯から守るケアが大切です。
Q4. 歯茎を回復させる治療法はありますか?
A. はい。当院では「歯茎の再生治療」を行っています。歯茎を再生させて露出した根の部分を覆うことで、虫歯の予防だけでなく、見た目の改善にもつながります。
Q5. 治療費用はどのくらいですか?
A. 歯茎の再生治療は保険外診療となり、**1~3本で77,000円(税込)**です。症例によって必要な本数や内容が異なりますので、詳しくはカウンセリングでご説明いたします。
Q6. 治療にリスクはありますか?
A. 外科的な処置のため、治療後に痛み・腫れ・出血などが起こる可能性があります。また、歯周病が進行して骨が吸収している場合は、希望の位置まで歯茎を回復できないこともあります。
📍 無料カウンセリング実施中
神田ふくしま歯科では、歯茎の状態や虫歯のリスクを丁寧に診断し、一人ひとりに最適な治療法をご提案します。
【お問い合わせ先】
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分
☎ 03-3251-3921 / 0120-25-1839