ブリッジの治療をする際、仮歯で形を調整していきます。その際に、歯の大きさのバランスが悪いとか、歯を抜いた部分の歯茎が減って息が漏れるなどの症状を改善していきます。
歯を抜いた後の歯茎の変化が大きい場合は、歯茎の再生治療など、歯茎を回復してからブリッジ治療を行うことで、審美的な形のブリッジをいれることが可能になる場合があります。
今回は、歯茎の再生治療を行い、ブリッジの歯の長さの回復と、抜歯した歯の部分の歯茎のくぼみを回復させたケースをご紹介いたします。
ブリッジと合わせて歯茎の再生治療を行ったケース 治療前
![歯茎の再生 61 歯茎の再生とオールセラミックブリッジケース](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=664x1024:format=jpg/path/s02aa287e77950090/image/i62d3e8cfa5ac2fef/version/1612778183/%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F-%EF%BC%96%EF%BC%91-%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg)
ご来院された際に、前歯の長さが長く不揃いな事と、歯茎が黒ずんだ感じを気にされてご来院されました。仮歯が入っている状態です。
歯茎の再生治療で、歯茎の厚みを増やしました。
![歯茎の再生 61 歯茎の再生とオールセラミックブリッジケース](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=664x1024:format=jpg/path/s02aa287e77950090/image/i49b4beaf7bd5f0ec/version/1612778301/%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F-%EF%BC%96%EF%BC%91-%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg)
歯茎の再生治療を前歯6本に行い、歯茎の厚みを増しています。
歯茎の黒ずみの改善、が見られます。歯を抜いた部分の歯茎のくぼみを歯の形になるように修正しています。
![歯茎の再生 61 歯茎の再生とオールセラミックブリッジケース](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=664x1024:format=jpg/path/s02aa287e77950090/image/i74fe78a800868bd6/version/1612778324/%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F-%EF%BC%96%EF%BC%91-%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg)
最終的な仮歯で形や大きさの確認をしました。
ブリッジと合わせて歯茎の再生治療を行ったケース 治療後
![歯茎の再生 61 歯茎の再生とオールセラミックブリッジケース](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=664x1024:format=jpg/path/s02aa287e77950090/image/ice7305edef162624/version/1612778385/%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F-%EF%BC%96%EF%BC%91-%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg)
前歯をオールセラミックブリッジで直した後の状態です。
歯茎の黒ずみや、歯の長さの改善が見られます。
歯茎の再生治療の注意
お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯6本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミックブリッジ4本の治療を行なっております。
歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療15万4千円(税込)オールセラミックブリッジ治療44万円(税込)かかりました。
また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出る可能性があります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
03−3251−3921
0120−25−1839