部分矯正を行う際の注意

前歯の凸凹などを治したいという場合、部分矯正治療は、装置をつけている期間が3~6か月ほどの短期間で済みますし、料金も安くできますので、部分矯正で前歯だけ治したいと思われる方も多いかと思います。

 

今回は、部分矯正で歯並びを治す場合に、歯の正中を上下でどの程度治せるのかというお話をさせていただきます。


前歯の上下の真ん中の位置のずれは、歯の生える段階で奥歯の位置が左右や上下でずれてしまっているとずれてきます。

 

全体矯正をする場合は、奥歯の位置をそろえることで真ん中の位置を合わせていきます。

 

部分矯正治療の場合は、奥歯の位置を変えずに前歯の並びを変えますので、左右で歯と歯の間を削る量を変えるなどして真ん中のズレを少なくします。歯を削れる量に限りがありますので、完全に真ん中をそろえることができない場合もあります。


部分矯正治療例 ~真ん中のズレ~

前歯の凸凹を部分矯正で治したいというご希望の患者様のケースです。

 

真ん中のズレが2~3ミリあります。歯と歯の間を削って歯並びを並べますが、画面左上の歯と歯の間を多めに削ることで上の歯の真ん中を左側に寄せて並べる計画を立てました。

凸凹やねじれがとれ、上下真ん中のズレも1ミリほどに減少しました。

 

部分矯正治療では、ある程度真ん中をそろえることができます。もし治療中に、完全に合わせたいと思われた場合は、途中から全体矯正に移行することも可能です。

 

部分矯正治療のページ


~部分矯正治療の注意点~

 

 

部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

 

〜このケースでかかった費用〜

部分矯正治療は保険外診療となります。

 

部分矯正モニター費用

総額¥235,400-(税込み)

(内訳 装置代¥218,900-(税込み)検査代¥16,500-(税込み))


本日のブログまとめ

Q: 前歯の上下の中心がずれているのはなぜですか?

A: 前歯の上下の中心がずれる主な原因は、奥歯が生えてくる段階で左右や上下の位置に微妙なずれが生じることによります。

 

Q: 全体的な矯正治療では、どのように中心のずれを改善しますか?

A: 全体的な矯正治療では、奥歯の位置を調整することで、前歯の上下の中心が正しく揃うように整えていきます。

 

Q: 部分的な矯正治療の場合、どのように中心のずれを調整しますか?

A: 部分的な矯正治療では奥歯の位置を動かさずに、前歯の並びだけを調整します。左右の歯と歯の間を削る量を調整して、できるだけ中心のずれを軽減します。ただし、削れる歯の量には限界があるため、完全に真ん中を揃えることが難しい場合もあります。

 

Q: 矯正治療について相談したいのですが、どうすれば良いですか?

A: 神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを実施しております。歯並びや矯正治療についてのご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です


部分矯正に関するFAQ


Q1. 部分矯正とはどんな治療ですか?

A. 部分矯正は、前歯の凸凹やねじれを短期間で整える矯正治療です。装置をつけている期間は3〜6か月程度で済むことが多く、費用も全体矯正より抑えられます。


Q2. 前歯の上下の真ん中(正中)がずれているのはなぜですか?

A. 奥歯が生えてくる段階で、左右や上下の位置に微妙なズレが生じたことが原因です。そのため、前歯の中心が合わなくなることがあります。


Q3. 全体矯正では正中のズレをどう治しますか?

A. 奥歯の位置を調整して中心を揃えるため、正中をしっかりと合わせることができます。


Q4. 部分矯正で正中のズレは治せますか?

A. 部分矯正では奥歯を動かさずに前歯だけを整えます。そのため、左右で歯と歯の間を削る量を調整して正中を近づける方法をとります。ただし、削れる量には限界があるため、完全に真ん中を揃えられない場合もあります。


Q5. 部分矯正治療の症例はありますか?

A. はい。ある患者さまは前歯に2〜3mmの正中ズレがありましたが、歯間を調整して並べることで、ズレを1mm程度に軽減し、凸凹やねじれも改善しました。


Q6. 部分矯正から全体矯正に変更できますか?

A. はい。治療途中で「完全に正中を揃えたい」と希望された場合、部分矯正から全体矯正に移行することも可能です。


Q7. 部分矯正の注意点は?

A. - 歯を動かすために歯と歯の間を削って隙間を作ることがあります。通常はしみることはありません。

  • 治療期間は3〜6か月が目安ですが、歯の動きには個人差があり、必ずしも期間通りに終わるとは限りません。


Q8. 部分矯正の費用はどのくらいですか?

A. 保険外診療で、部分矯正モニター費用は**総額235,400円(税込)**です。

  • 内訳:装置代 218,900円(税込)、検査代 16,500円(税込)


Q9. 矯正治療の相談はできますか?

A. はい。神田ふくしま歯科では、無料カウンセリングを実施しています。経験豊富なドクターが患者さま一人ひとりに合った治療方法をご提案いたします。


📍 無料カウンセリング・お問い合わせ先
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣)
☎ 0120-25-1839 / 03-3251-3921


 

✅ 部分矯正は短期間・低コストで前歯の凸凹を改善できます。
👉 ただし、正中のズレを完全に揃えるには全体矯正が必要な場合もあります