No77 上下12本の歯茎再生 歯と歯の間の隙間をできる限り増やしたケース

矯正治療を終えた後、歯並びは整ったものの、歯と歯の間にできた隙間、いわゆる「ブラックトライアングル」が気になり始めた患者様が当院にいらっしゃいました。「矯正治療をした医院では対応できないと言われて、自分で調べてここを見つけました」と、悩みを打ち明けてくださいました。

 

ブラックトライアングルは、矯正治療後に歯と歯の間の歯茎が下がることで目立つようになることがあります。特に前歯の隙間は、笑顔を見せるたびに気になりやすい部分です。患者様も、「せっかく矯正をしたのに、この隙間のせいで満足できない」と不安なご様子でした。

 

これまで歯茎の再生治療では、歯と歯の間の歯茎を完全に回復させるのは難しいとされてきましたが、近年の技術の進歩により、一部のケースで回復が可能になってきました。この患者様にも歯茎の再生治療をご提案し、慎重に治療を進めることで、隙間が目立たなくなるまで回復させることができました。

 

治療後、患者様は「歯茎が自然な形に戻り、隙間が気にならなくなりました。今ではようやく笑顔に自信が持てるようになりました」と喜ばれていました。矯正治療後の悩みを解消し、見た目の満足感を取り戻せたケースです。

 

今回は、歯と歯の間の歯茎の再生治療の例をご紹介いたします。


歯と歯の間の歯茎の再生治療例

治療前の上下前歯の状態

歯と歯の間の歯茎が下がってしまうことで、間の隙間が目立つようになります。ブラックトライアングルと呼んでいます。

従来、ラミネートべニアなどで見た目を改善しておりました。


治療後の状態

完全ではありませんが、ブラックトライアングルが小さくなり、追加の処置もしなくて気ならなくなりました。

 

詳しい内容の続きはこちらから


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、上下の前歯12本の歯茎の再生治療を行い、30万8千円(税込み)かかりました。また、術後の消毒も保険外診療となりますので、1回5千5百円(税込み)かかります。通常1回のオペに対して4回の消毒にお越しいただいております。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、1週間ほど歯茎が腫れることが多いです。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。


本日のブログまとめ

矯正治療を終えて歯並びはきれいになったものの、「歯と歯の間にできた小さな隙間(ブラックトライアングル)が気になる」というお悩みを抱えた患者さまが、神田ふくしま歯科に相談に来られました。

 

患者さまは、「矯正を行った歯科医院では『対応できない』と言われてしまったため、自分で調べてこちらを見つけました」とお話してくださいました。

 

ブラックトライアングルとは、矯正治療後に歯と歯の間の歯ぐきが下がってしまうことで、すき間が黒く目立ってしまう症状です。特に前歯のすき間は、笑顔を見せるときに気になることが多く、この患者さまも「せっかく矯正をして歯並びが整ったのに、このすき間が気になって仕方ない」と、とても不安な様子でした。

 

これまでは、歯ぐきを元通りにする治療は難しいとされていましたが、近年の歯科治療の進歩によって、回復できるケースが増えてきています。当院ではこの患者さまに対しても歯ぐきを回復させる治療を提案し、慎重に丁寧に治療を進めた結果、歯と歯の間の隙間が目立たなくなり、自然な見た目を取り戻すことができました。

 

治療後の患者さまは、「気になっていた歯ぐきのすき間が自然な状態に戻り、ようやく笑顔に自信が持てるようになりました」と、とても喜んでいただきました。

 

神田ふくしま歯科では、このように矯正治療後のお口の悩みを解決するために、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っています。「もう仕方ない」とあきらめていた症状も改善できる可能性がありますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です


ブラックトライアングル(歯と歯の間の隙間)と歯茎再生治療に関するFAQ


Q1. ブラックトライアングルとは何ですか?

A. ブラックトライアングルとは、歯と歯の間の歯茎が下がってできる黒い隙間のことです。
特に矯正治療後に目立つことがあり、前歯にできると笑ったときに気になる方が多いです。


Q2. 矯正治療後にできたブラックトライアングルは治せますか?

A. ケースによりますが、近年の技術進歩により回復できる場合があります。
当院では歯茎再生治療によって、隙間が目立たなくなるよう回復させることが可能なケースがあります。


Q3. 歯茎再生治療ではどのくらい改善しますか?

A. 完全に元通りになることは難しいですが、隙間を小さくし、見た目が気にならない程度まで改善できることがあります。
今回ご紹介したケースでは、上下前歯12本の歯茎を再生し、自然な見た目に近づけました。


Q4. 治療費はいくらですか?

A. 保険外診療です。

  • 歯茎再生治療(1〜3本):77,000円(税込)

  • 今回の12本のケース:308,000円(税込)

  • 術後の消毒(保険外):1回 5,500円(税込)×4回が目安


Q5. どんなケースで歯茎再生治療が可能ですか?

A. 歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していない場合、露出した歯根を覆える可能性があります。
歯周病が進行して骨が減っている場合は回復が難しいです。


Q6. 治療のリスクはありますか?

A. はい。

  • 歯茎移植を伴う外科処置のため、治療後に縫合が必要です

  • 術後1週間程度は腫れが出やすいです

  • 傷口が開くと出血のリスクがあります

  • 回復できる歯茎の位置には限界があり、必ず希望通りになるとは限りません


Q7. カウンセリングは有料ですか?

A. 無料です。
お口の状態を拝見し、治療の可否や費用、予想される結果について詳しくご説明します。


 

📍 無料カウンセリング・お問い合わせ先
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣)
☎ 0120-25-1839 / 03-3251-3921