矯正治療後に歯茎が下がってしまうことがあります。歯と歯の間にすき間が出来たり、歯の長さが長く見えるようになったりします。
今回は矯正治療で下がってしまった歯ぐきを、従来の歯茎の移植に加えてリグロスという歯茎の増殖を促すお薬を合わせて使用したケースをご紹介いたします。
治療前

全体的に歯茎が下がってしまっていますが、特に下の前歯の歯と歯の間の隙間と、上の歯が長くなってしまっているのが気になっていました。

下顎の前歯6本の歯茎再生治療後
まだ歯と歯の間の隙間が気なるということで、歯と歯の間にダイレクトボンド法を行うことで隙間を埋めることにしました。
上下12本の歯茎再生と下の前歯のダイレクトボンド法治療後

歯茎の再生治療とダイレクトボンド法を行うことで、歯の長さや歯と歯の間の隙間が気にならなくなりました。
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、上下の前歯12本の歯茎の再生治療を行い、30万8千円(税込み)とリグロスの料金の8万8千円(税込み)の合計額39万6千円がかかりました。また、術後の消毒も保険外診療となりますので、1回5千5百円(税込み)かかります。1回オペをすると、通常4回の消毒に来院していただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
本日のブログまとめ
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが丁寧な無料カウンセリングを行っています。
「矯正治療で歯並びはきれいになったけれど、今度は歯茎が下がって歯が長く見えてしまう…」
「歯と歯の間に隙間ができてしまって、気になって仕方ない…」
矯正治療後に、こうした歯茎のトラブルに悩まれる方は、実はとても多いのです。
歯茎が下がることで、歯が不自然に長く見えたり、歯と歯の間に隙間ができてしまうことがあります。
そこで今回は、矯正治療後に下がってしまった歯茎を美しく再生させる方法をご紹介します。
従来、下がった歯茎を回復させるには、『歯茎の移植』という治療法が主流でした。これは、自分自身の健康な歯茎を下がった部分に移植して再生させる方法です。
しかし近年では、この歯茎の移植に『リグロス』という歯茎の再生を強力に促進するお薬を併用する新しい治療方法が登場しています。リグロスは元々、骨の再生治療などで使われていた薬剤で、歯茎の再生治療に使うことで、より厚く、しっかりとした歯茎を再生させることができます。
実際に当院でこの治療法を受けた患者さまは、治療後の歯茎が厚みをもってしっかり回復し、「歯茎が元の位置に戻って、見た目が自然になった!」と喜ばれています。
「矯正治療後に下がってしまった歯茎を元に戻したい」
「見た目を自然に、美しく整えたい」
そんな方はぜひ、神田ふくしま歯科の無料カウンセリングにお越しください。
経験豊富なドクターがあなたの歯茎の状態をしっかり診察し、最新の『リグロスを用いた歯茎の再生治療』を含め、最適な方法をご提案いたします。
美しい歯茎と自然な笑顔を取り戻せるように、全力でお手伝いいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921
矯正治療後の歯茎下がりに関するFAQ
Q1. 矯正治療後に歯茎が下がることはありますか?
A. はい。矯正治療後に歯茎が下がり、歯が長く見えたり、歯と歯の間に隙間ができるといったトラブルに悩まれる方は少なくありません。
Q2. 歯茎が下がるとどのような見た目の問題がありますか?
A. - 歯が不自然に長く見える
-
歯と歯の間に隙間(ブラックトライアングル)ができる
といった審美的な問題が生じます。
Q3. 下がった歯茎を改善する方法はありますか?
A. はい。従来は**自分の歯茎を移植する「歯茎の移植治療」**が主流でした。下がった部分に健康な歯茎を移植して再生させる方法です。
Q4. 最近の新しい治療法はありますか?
A. はい。近年では**「リグロス」という再生促進薬剤を併用した歯茎の再生治療**が行われています。リグロスはもともと骨の再生治療に使われていた薬剤で、歯茎の再生にも応用することで、より厚みがあり丈夫な歯茎を再生させることが可能です。
Q5. 実際に治療を受けた方の感想は?
A. 治療を受けた患者さまからは、
-
「歯茎が元の位置に戻って自然な見た目になった!」
-
「歯茎に厚みが出てしっかり回復した」
といった喜びの声をいただいています。
Q6. 相談や診断は可能ですか?
A. はい。神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターによる無料カウンセリングを実施しています。矯正治療後の歯茎の状態を診断し、リグロスを用いた最新の再生治療を含め、最適な方法をご提案いたします。
📍 無料カウンセリング・お問い合わせ先
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣)
☎ 0120-25-1839 / 03-3251-3921
✅ 矯正治療後に下がった歯茎でお悩みの方も、最新の歯茎再生治療で自然な笑顔を取り戻せます。
👉 まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。