「長すぎる前歯」を自然な長さへ
— 歯茎の再生治療と仮歯で整えたケース —
「笑ったとき、右上の前歯だけやけに長く見えるんです…」
初めてご相談いただいたとき、患者さまは少し恥ずかしそうにそうお話しされました。
鏡を見るたびに、左右のバランスの悪さがどうしても気になってしまう。写真に写る笑顔も、どこかぎこちなくなっていたそうです。

治療の第一歩:仮歯に交換
まずは、長さを整えるために右上の前歯2本だけを仮歯に交換しました。
仮歯にすることで歯茎の位置や長さを調整しやすくし、最終的な仕上がりのイメージを患者さまと共有します。
歯茎の再生治療でラインを整える
次に行ったのは歯茎の再生治療。
長く見える原因は、歯そのものだけでなく歯茎の位置にもありました。
手術は約30分ほどで終了し、「思ったより早く終わって、痛みもほとんどありませんでした」と患者さまも安心された様子。
再生治療によって歯茎の高さを少し余分に作り、歯の大きさを少し小さくしました。歯茎が落ち着き次第、仮歯の厚みを調整することで、歯茎の大きさを揃え、左右の前歯が自然な長さに見えるよう整えます。処置後は少し腫れが出ますが、時間とともに落ち着き、歯茎がしっかりと厚みを取り戻していきます。

自然な笑顔へ
約3か月待った後、歯茎のラインが安定したところで最終的なセラミックを装着します。
左右バランスの取れた前歯は、笑顔の印象を一気に変えます。
患者さまは「もう長さを気にせず笑えるようになりました!」と、とても嬉しそうに話してくださいました。
治療のまとめ
-
対象歯:右上前歯2本
-
内容:仮歯への交換+歯茎の再生治療+セラミック最終装着
-
効果:左右バランスの取れた自然な歯の長さへ改善
もし「前歯だけ長さが気になる」「左右で見え方が違う」とお悩みの方は、歯茎の再生治療とセラミックの組み合わせで改善できる可能性があります。
気になる方は、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
0120−25−1839
03−3251−3921
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
- 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。
・審美歯科治療のリスクと対策
オールセラミックの色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。当院ではご希望に合わせて高精度の写真や技工士さんの立ち合いなどこだわったオーダーメイドセラミックを作製することも可能です。
また、セラミック治療をする場合、歯を削る必要があります。治療後に知覚過敏を起こすことがあります。当院では神経のある歯を削った後はコーティング剤を塗布し、処置後しばらくは熱いものや冷たいものなどの刺激物を取らないよう気を付けていただいております。