虫歯とは、ご存知の通り、細菌の感染症です。虫歯の原因細菌が口の中の糖分を利用して「酸」を作り、その酸によって歯が溶かされ、神経や歯にダメージが起きる病気です。
虫歯の原因菌をいかに歯にくっつけないかが、虫歯を予防するカギになります。
また、虫歯菌によって歯や、神経にダメージが与えられると、歯科治療が必要になります。
放置していると歯が折れたり、神経が腐ってしまったりして最悪、歯を抜く原因になってしまうこともあります。そういえば最悪は死亡で、虫歯が原因でなくなられた方がアメリカの医療問題のトピックになっていたようですね。お金がなくて歯の治療ができなかったということでした。
まあ、それほどひどい症状がなくても、痛みや将来的に歯がどんどん悪くなってしまう原因になります。進行してしまった虫歯の早期治療はお勧めしております。
まれに虫歯を削らずに薬で治したいというご相談がありますが、虫歯の穴は人工物を入れないと回復することはできません。
虫歯菌によって溶けてしまった歯に関して自然に回復することはありませんので、歯科の材料を使用して穴を埋めることになります。
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
仮歯でも日常生活に困らないように対応させて頂くようにしております.
審美歯科治療をするのに汚い仮歯では審美的な期待をもてないのではないでしょうか?当院では3M社のプロテンプ4という光で固まるタイプの固いプラスティックを使用して、光沢のあるきれいな仮歯を作成しています。そのため、治療中も日常生活を歯の事を心配せずにおくれます.
審美的な仮歯で、歯の形を最終的なセラミックの形に近いものになるよう調節していきます。
仮歯では,歯の並びが曲がっていないか、歯の大きさのバランスがとれているか、出た感じがしないかなどのチェックをします。かみ合わせによって、歯の大きさはほぼ決まりますので,ご希望によってはかみ合わせを変える必要がある場合もあります。
細かい歯の形や角度の調整はお時間がかかる場合があります。また、技工士の方に立ち会いをしていただく必要がある場合もあります.
審美歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.
審美歯科のページ
また、審美歯科治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにてご希望にあった治療方法の確認とご説明、お見積もりのお渡しをいたします.無料カウンセリングは御予約制となります.
通常、専門医など保険外診療を行っている歯科医院ではカウンセリング料が5千円〜高いところで10万円ほどの費用がかかります。当院では、なるべく多くの方に綺麗な仮歯を使用した審美歯科治療を受けていただきたいので、気軽にカウンセリングを受けられるようカウンセリング料を無料とさせていただいております。(ただいま混雑しており先まで予約を取れない場合もございますので、なるべくお早めにご予約をお取りになることをお勧めしております。)
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
ただ、注意していただきたいのが、仮歯の形はどのような形でも作れるわけではありません。噛み合わせや歯茎の状態によってご希望の形が難しい場合もあります。
審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
~仮歯でも安心して日常生活を過ごすために~
審美歯科治療を検討されている方の中には、「治療期間中に使う仮歯が見た目や機能性に劣るのではないか?」とご不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。神田ふくしま歯科では、仮歯であっても普段の生活に不自由がないよう、審美性と機能性の両面でしっかりと対応しております。
当院では硬質レジンという保険の差し歯と同じような素材を使用して仮歯を作成しています。この素材は光で固まる硬質なプラスチックで、光沢があり、見た目にも非常に自然で美しい仕上がりとなります。そのため、治療中も歯の見た目を気にすることなく、安心して日常生活を送ることが可能です。
さらに、この仮歯を用いて、最終的に装着するセラミックの形状に近づけるための細かな調整を行います。歯並びが整っているか、歯の大きさやバランスが適切か、前に出すぎたりしていないかなど、細かくチェックしながら調整を進めます。また、噛み合わせによって歯の大きさが決まるため、患者さまのご希望に応じて噛み合わせ自体を調整する必要がある場合もあります。
歯の細かな形状や角度調整には一定のお時間がかかることがあり、場合によっては技工士の立ち会いのもと、より精密な調整を行うこともあります。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを実施しております。審美歯科治療や仮歯についてのご質問、ご不安などがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03−3251−3921
虫歯になりやすい場所ってご存知でしょうか?
歯と歯の間、かむ面の溝の中、歯の根っこが虫歯になりやすい場所です。ほとんどの方の虫歯は、この3点に集中しています。
今回は、歯茎が下がってしまった歯の根っこの虫歯についてご説明します。
歯茎が下がってしまった部分は、セメント質と言って、歯の成分が酸に弱い部分です。
そのため、歯茎が下がってしまった部分は、削れてえぐれたようになってしまったり、変色して黒くなってしまったり、詰め物を詰めても接着剤が外れて内部から虫歯になってしまったりします。
知覚過敏などが起きやすい部分ですので、レジンという光で固める材質で露出した根っこの虫歯を覆う方法が一般的に行われています。レジンは長く持つものでもないですし、見た目も悪くなってしまいます。
そのため、当院では、歯茎が下がってしまった場合は、詰め物をするのではなく、最初の状態に戻すために歯茎の再生治療を行うことを進めしております。
お写真では、歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。また、露出した歯の根っこは虫歯になりやすいことが知られています。
歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療1〜3本の再生で7万7千円(税込)かかります。
また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。症例数をなるべくたくさん掲載しておりますので、いろいろなケースをご覧ください。
虫歯になりやすい場所をご存知でしょうか?
実は、虫歯になりやすい場所は主に3つあります。
① 歯と歯の間
② 噛む面にある歯の溝の中
③ 歯茎が下がった部分に露出した歯の根っこ
この3つのポイントは虫歯が特に集中して起こりやすい場所です。
特に③の「歯の根っこ」は、歯茎が下がることで露出してしまい、虫歯になるリスクが高まります。歯の根っこは、歯の表面(エナメル質)より柔らかい象牙質でできているため、虫歯が進行しやすく、注意が必要です。
歯茎が下がってしまった方は、特に歯の根っこの虫歯に注意することが大切です。早めのケアや適切な歯磨き方法が必要になります。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターによる無料カウンセリングを行っております。歯茎の下がりや虫歯が気になる方は、お気軽にご相談ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
0120−25−1839
03−3251−3921
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。
麻酔に関してお痛みが少ないように行っています.あまりお痛みを感じられない方が多いですので、リラックスして麻酔を受けられると良いと思います.緊張してしまう方もほとんど感じない程度の感覚ですのでご安心ください.
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
03−3251−3921
静脈内鎮静法の注意
静脈内鎮静法は保険外診療となります。麻酔の先生の派遣を依頼していることもあり、当院では1回6万円(税別)かかります。
神田ふくしま歯科では、麻酔の際に患者様が感じる痛みを最小限に抑えるため、さまざまな工夫をしています。
具体的には、まず注射針を刺す前に歯茎に塗るタイプの表面麻酔を使用します。これにより、針を刺すときのチクッとした痛みを和らげることができます。
次に、非常に細い「33G」という針を使用して注射を行います。この細さは蚊に刺された程度の痛みしか感じないほどで、実際には気づかない患者様も多くいらっしゃいます。
さらに、麻酔液は専用のカートリッジウォーマーで体温に近く温めています。冷たい液体を注入するときに起きる痛みを防ぎ、より快適に麻酔を受けていただくことができます。
また、電動のシリンジ(注射器)を使用して、麻酔液をゆっくりと一定の速度で注入します。これにより麻酔液が入る時の圧迫感や痛みを抑えることができます。もし少しでも痛みや違和感がある場合は、時間をおいて麻酔を追加します。
治療中は、少しでも気になることがあれば手を挙げてお知らせいただければ、すぐに対応してお話を伺います。安心して治療を受けていただけるよう、患者様のペースに合わせて麻酔を進めております。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っています。麻酔に対して不安がある方や歯科治療に緊張してしまう方も、ぜひお気軽にご相談ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
0120−25−1839
03−3251−3921
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。
なかなか歯の根っこの炎症が取れないということがあります。
歯医者さんに根っこの消毒のために何度も通われた経験はありませんか?
根っこの治療は難治せいの場合も多く、長引いてしまったりなかなか治らない場合がしばしばあります。
歯の根っこの先端に膿の袋が出来てしまった場合、経過を見るということで何もしないか、積極的に治療するかを選択します。
症状があったりする場合は、積極的に治療をすることをお勧めしております。歯根端切除術という方法で膿の袋とその原因になると考えられる歯の根っこの先端3ミリ程を取り除きます。
この方法は、顕微鏡(マイクロスコープ)を見ながら行うことで成功率が飛躍的に上がりました。
歯の根っこの先端を切断して先端の断面の様子を確認している状態。
歯のヒビや感染を起こしている部分が見つかればさらに削って取り除きます。
詳しくは下記の根の治療のリンクページをクリックしてご覧ください。
根の治療のページ
歯根端切除術の注意
歯根端切除術は保険外診療で行っております。マイクロスコープで確認をしながら、MTAセメントという特殊なセメントで封鎖する方法です。お値段は、通常、前歯5万5千円(税込)奥歯7万7千円(税込)となります。
また、状況によっては歯根端切除術が行えない場合もございます。まずはご相談にお越しください。
歯の根っこの治療など無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅)
0120−25−1839
03−3251−3921
オールセラミックという差し歯の素材はご存知でしょうか?
20年以上前に行った方の審美歯科治療は、見た目が不自然な不透明感がある場合が多いのですが、これは金属を使用したセラミック治療のためです.メタルボンドと言われています.
現在審美歯科治療では、差し歯治療の素材の主流がオールセラミックとなっております.オールセラミック治療では透明感のあるタイプのセラミックを使用しています。金属を使用しない分透明感が増しました。
特に唇から見える部分は自然な感じの透明感が天然の歯のように見えます.また、歯茎の付け根の黒ずみを落ち着かせます.
審美歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.
審美歯科のページ
審美歯科治療の注意
お写真のケースでは、前歯6本のセラミックをオールセラミックにて再治療を行っております。
このケースでは、ある程度お好みの色合いや透明感、色のグラデーションを注文することで調整するタイプのオールセラミックを使用しております。
上のお写真のように歯の色にかなり近い見た目となる治療ですが、完全に歯と同じものではないので、患者様によってはご満足いただけない場合もあります。
上のお写真のケースでは、当院のスタンダードオールセラミックというグレードのオールセラミックを使用しております。オールセラミックは、保険外診療となります。1本9万円(税別)かかります。完成後のオールセラミックの修正は1本1万1千円(税込)かかります。
「オールセラミック」という差し歯の素材をご存知でしょうか?
以前、20年以上前に行われていた審美歯科治療では、「メタルボンド」と呼ばれる金属を使ったセラミックが主流でした。そのため、歯の色に不自然な不透明感があり、見た目が気になってしまうことがよくありました。
しかし最近の審美歯科では、金属を全く使用しない「オールセラミック」が主流になっています。オールセラミックの最大の特徴は、天然の歯に近い透明感です。金属を使わないため、歯に自然な輝きと美しさが生まれます。
また、オールセラミックを使用することで、歯茎の付け根に起きがちな黒ずみも防ぐことができます。唇から見える部分が特に自然で透明感があるため、人と話したり笑ったりした時にも、美しく自然な印象を与えます。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っています。オールセラミック治療をご検討中の方や、差し歯の見た目に不満を感じている方は、お気軽にご相談ください。一人ひとりのお口の状態に合わせ、最適な治療方法をご提案いたします。
無料カウンセリングで撮影するパノラマレントゲン、カウンセリング料は無料とさせていただいております。この機会にぜひお越しください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
03−3251−3921
0120−25−1839