矯正治療の料金は、病院によって異なります。支払い方法、支払いの時期、不明な調整料金など気付いたら非常に高額になっていることがあったりと、料金の総額がわかりにくい病院が多いようです。
当院では、矯正治療にかかわる費用を定額とさせていただき、総額がわかりやすい明瞭会計となる価格設定をさせていただき患者様からの信頼をいただいております。(矯正以外の虫歯や歯周病の治療など、矯正以外の治療をする際は別途料金がかかります)
全顎で行う表側のスタンダードな矯正装置の料金は ¥547,800ー(税込み)となります。
当院での矯正治療費は定額の総額制とさせていただいております。
わかりやすく言いますと、月々の費用などはかかりません。また、治療期間が長引いたとしても料金の追加はございません。
総額の料金には、装置代、月々の調整料金、治療後の保定装置代が含まれております。その都度お支払いいただくことはありません。
(注意)矯正治療以外の治療には費用が掛かります。虫歯治療やクリーニングをする際などにも料金がかかります。また、矯正治療後の保定装置の紛失や破折をしてしまって再作製する場合は別途料金がかかります。

モニターとして矯正治療を行っていただける方も募集しております。矯正料金から全体矯正の方は10万円ほどお値引きさせていただいております。(部分矯正の方は5万円ほどお値引きをさせていただいております。)(
モニターにご協力いただける方は、お口のお写真など本人の特定ができないようなお写真を使用させていただくことと、コメントを書いていただくことが条件になります。ホームページにコメントを使用させていただきます。
矯正のモニターは単純なかみ合わせの修正を希望の方を対象としています。そのため、下記の条件を満たす方を対象とさせていただきます。
上記条件に関しましては無料カウンセリングで確認させていただきます。
詳しくは、無料カウンセリングにお越しください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6f スターバックス上
0120−25−1839
(注意)矯正治療以外の治療には費用が掛かります。虫歯治療やクリーニングをする際などにも料金がかかります。また、矯正治療後の保定装置の紛失や破折をしてしまって再作製する場合は別途料金がかかります。
(注意)矯正治療以外の治療には費用が掛かります。虫歯治療やクリーニングをする際などにも料金がかかります。また、矯正治療後の保定装置の紛失や破折をしてしまって再作製する場合は別途料金がかかります。
マウスピース矯正
1回の調整につき(2回法)¥55,000-(税込み)
(3回法)¥66,000-(税込み)
スタンダード部分矯正 上下(前歯のみ)¥165,000-(税込み)
審美部分矯正 上下(前歯のみ) ¥220,000-(税込み)
スタンダード片顎矯正 ¥275,000-(税込み)
審美片顎矯正 ¥330,000-(税込み)
注意)全体に装置を付ける矯正治療の場合、骨格の状態を検査します。この検査・診断料に関しましては、別途¥33,000−(税込み)かかります。部分矯正治療に関しましては¥16,500ー(税込み)となります。
矯正治療を行う際に、歯周病や虫歯の検査は必須なものとなります。歯周病や虫歯がある場合は、矯正治療を開始する前に治療が必要な場合もあります。(治療は当院ではなく、かかりつけの先生のところで治療を終えてからご来院いただいても大丈夫です。)
また、矯正期間内に歯の汚れがひどく、通常の矯正時の簡単な無料のクリーニングでは汚れが落ちない場合は、しっかりとクリーニングされることをお勧めしております。矯正期間内のクリーニングが必要な場合は、保険が利かないため、¥5,500−(税込み)でクリーニングをしております。
矯正治療費に関しまして、当初税務上の関係で開始時に一括でのお支払いをお願いしておりましたが、全体矯正治療の方に限りましてH28年より初回半額のお支払いの分割払いでも可能とさせていただいております。
また、料金の分割払いを希望される方は、車のローンのような矯正治療費用のローンもご用意させていただいております。
お支払い方法に関しましてわからないことがございましたら、ご確認ください。お電話いただいても大丈夫ですし、無料カウンセリングやご来院の際にもご確認ください。
矯正治療後にマウスピースやワイヤーを使用して歯並びの後戻りの防止をしております。この装置をリテーナーと言っております。1つ目までは矯正治療の料金に含まれますが、なくしてしまったり、壊しれてしまって再作製する場合は、別途料金がかかります。片側の料金が¥5,000(税別)かかります。無くさないよう、使用しないときはケースに入れるなど保管に気を付けていただくことをお勧めしております。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921
「部分矯正で笑顔に自信を取り戻す」
「前歯の歯並びが少し気になっていて…。全体の矯正は大掛かりすぎるし、部分的に治せる方法はないでしょうか?」
こんなふうに感じたことはありませんか?部分矯正治療は、特に気になる部分だけを効率的に整える治療法です。歯並びを改善するだけでなく、歯の大きさや形、噛み合わせを整えることで、全体のバランスをより良くすることもできます。
今回のケースでは、前歯の歯並びが悪く、歯がうまく接触していない状態がありました。部分矯正治療を行うことで、歯の接触が改善され、見た目も機能面も大きく向上しました。
「全部を治すのはちょっと…」と迷っている方でも、部分矯正なら取り組みやすい選択肢です。少しの変化で大きな自信を得ることができます。まずはお気軽にご相談ください。あなたに合った治療法をご提案いたします!
【八重歯が気になる方へ—歯を抜かずに矯正できる方法があります!】
「八重歯が目立って気になるけれど、矯正治療で歯を抜くのはちょっと…」そんなふうにお考えの方はいませんか?実は、八重歯の矯正治療でも、歯を抜かずに歯並びを美しく整えることができる場合があります。
今回は、実際に乳歯以外の永久歯を抜かずに、矯正治療で八重歯を自然な歯並びへと改善したケースをご紹介いたします。
八重歯でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。あなたも歯を抜かずに、美しい笑顔を手に入れられるかもしれません!
お口の中全体的に綺麗にしたいという方は、審美歯科治療を行うことになります。
歯並びや、歯の色や形をご希望に合わせて、オールセラミック や部分矯正治療を行います。
治療期間を短く、歯の色や形を綺麗にするということで、上の前歯をオールセラミック 治療を行い、噛み合わせや歯並びを改善するためにしたの前歯の部分矯正治療を行うというパターンで治療をされる方が多いように感じます。
審美歯科治療の流れの一部を紹介いたします。
最近歯茎が下がっているのが気になるという方の中には矯正治療を行われた方が多いです。
矯正治療後に歯ぐきが下がってしまうことがあります。
全体的に歯茎が下がってしまって気になるという方も多いのですが、特に、下の前歯のあごの骨は薄いため、歯ぐきが下がりやすい部位です。
今回は、矯正治療後に歯ぐきが下がってしまったところに、歯茎の再生治療を行って歯茎を回復したケースのご紹介です。
「笑うと、前歯のガタガタが気になるんです。」
初めてご相談に来られたとき、患者さまはそうお話しされました。
前歯が少し重なっていたり、1本が内側に入り込んでいたり…。人と話すときに無意識に口元を隠してしまうこともあったそうです。
歯を抜かずに矯正治療をする場合がありますが、あごの骨の幅がない場合は歯ぐきが下がってしまうことが有ります。
そんな場合も、歯茎の再生治療は有効な方法です。
全体的に歯ぐきが下がってしまった場合、2回に分けて10本ずつご自身の歯茎を移植して歯茎の再生を行います。
今回は、全体的に前歯から奥歯までの歯茎が下がってしまった方の歯茎を再生させたケースのご紹介です。
出っ歯な歯並びを気にされている方は、前歯が1本飛び出してしまっていたり、歯が内側に傾いてしまっている場合があります。
歯並びは、アーチ状に並んでいますが、矯正治療などで、アーチを広げる事で、凸凹に並んでいる歯を内側に入れて綺麗なアーチ状に並べる事ができる場合があります。
矯正治療後に歯茎が下がって歯の長さが長くなってしまうことがあります。
歯茎が下がると、歯の根っこが露出してしまい虫歯になってしまうことがあります。歯磨きが難しいことと、歯の根っこは酸に対して弱いことが虫歯になりやすい原因です。
露出した根っこは多くの場合回復させることが可能です。
今回は、歯茎が下がって露出した歯の根っこを覆う歯ぐきの再生治療のご紹介です。
また、歯の根っこの虫歯を詰め物で充填しても経年劣化を起こし見た目が悪くなってしまいます。見た目を改善するために歯茎の再生治療を希望される方もいらっしゃいます。
「歯の位置が原因で、唇が自然に閉じにくい…と感じていませんか?」
実は、歯並びが原因で唇を閉じるのに余計な力が必要になり、そのせいで下あごに『梅干しのようなシワ』ができてしまう方がいらっしゃいます。
今回ご紹介するのは、そんな『唇が閉じにくい』というお悩みを矯正治療で改善したケースです。
前歯が前に出ている『出っ歯』の状態を矯正治療で改善すると、唇が自然に閉じやすくなり、口元全体がすっきりとした印象になります。
部分矯正治療は、歯並びを改善するだけでなく、歯の大きさのバランスや形を修正して改善することが可能です。
歯並びや、歯の大きさや、形のバランスが悪いと見た目が悪く感じるかもしれません。部分矯正治療中に歯の形を削って修正しながら動かすことで、より細かい形の調整をすることが可能になります。
今回は、前歯の見た目の改善を部分矯正治療で行い歯の大きさや形を修正したモニター部分矯正治療ケースをご紹介します。
