自分はなんで院長先生に認められないのだろう?いつも自分のやることに対して文句を言われている気がする。
先日もみんなの前で注意されたのだけれども、私が悪かったわけではないし、主任に対してはそんな感じに注意することはありえない。すごくストレスを感じるし後でスタッフからは同情される。
そんな光景が繰り広げられてはいませんか?
初めまして神田ふくしま歯科の福嶋です。歯科衛生士さんが自立して(もちろんお給料的にも)認められる職場というものを常に考えて医院経営を行っている歯科医院です。
せっかく歯科衛生資格を取ったのに、歯科助手さんとあまり変わらない歯科業務・・・・
毎日準備、片づけ、アシスト・・歯科衛生士の資格を活かした業務は1日のほんのわずかな時間だけ。インレーの試適?入れ歯の調整?そんなことは歯科衛生士としてのキャリアのプラスになるのでしょうか?
神田ふくしま歯科では、保険外治療を中心に歯科治療を行っております。衛生士さんも、自由診療をしっかりと行えるかたで、患者様のお話をしっかりと聞ける方を募集しております。
当院では、歯周病治療の外科処置を頻繁に行うため、TBI・スケーリングなど、口腔衛生士業務をしっかりとやっていただくことが中心の業務になります。
また、その他技能に応じて特別手当も支給しております。
(例えば、口腔写真撮影・管理手当など)奮って自分の能力をアピールしてください。もちろん、技術の向上とともに給与も大幅に上がります。
歯科衛生士のキャリアアップをお考えの方は今すぐご連絡ください。お待ちしております。
正社員 月給 3年目以降30万円〜 5年目以降32万円〜
賞与 年2回
パート 時給 2000円〜
厚生年金、社会保険、雇用保険加入
交通費支給
有給などは労働基準法に準じております。
その他細かい条件はお問い合わせください。
ご連絡は今すぐ!
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-1
03-3251-3921
0120−25−1839
矯正治療をお考えの成人の方はお気を付けください。
成人の方の矯正治療を行う場合、特に30歳以上の方は、体の免疫力が弱まり歯周病が発生してしまっていることが多いため、歯周病の検査をしっかりと行ってください。
例えばお写真の歯のように歯茎が下がってしまっている場合に矯正治療を行うことは非常に歯周病の進行するリスクがあるとお考えください。
このような状態の歯茎では、歯並びは並んでも歯茎の下がりがひどくなってしまう可能性が高くなります。歯周病の処置をしてから矯正治療を行う必要があります。この場合は、あごの骨を増やすことと歯茎を再生させることが必要になります。
歯茎の再生治療についての詳しいページをご覧になりたい方は下記のリンクページをクリックしてご覧ください。
歯茎の再生治療のページ
神田ふくしま歯科では、メンテナンスの患者様が多くなってきたため、メンテナンス業務ができる歯科衛生士さんの求人を行っております。
クリーニングは、治療を受けられている方の通常の歯ブラシでは磨けない部分を定期的に磨いて汚れをリセットする処置です。そのため、しっかりとクリーニングを行うことが非常に大切になります。
しっかりとした処置をしたいという意気込みのある衛生士さんに勤務していただきたいと考えております。
歯科衛生士求人のページ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
治療後のメンテナンスはしっかりと通われてますか?治療の結果を長持ちさせるには定期的な点検と小さな問題の解消が大切です。
神田ふくしま歯科では、歯科治療の後のメンテナンスを重視て行っています。歯科治療前にお口の中の細かい写真をお撮りしていますので、問題が起きた場合すぐにわかるようにさせていただいております。メンテナンスは3人の常勤衛生士がいますので、清掃状態の確認、問題点の確認をした上で、お掃除をいたします。
歯周病のリスクに関しましては定期健診時に細菌検査を行うことで歯周病菌の増殖を確認させていただいております。歯周病になりやすい方(歯周病の外科処置を行った方)は必ず細菌検査をするようにお勧めしております。
一般的に歯磨きが上手な方でも歯と歯の間や歯茎の付け根の歯ブラシが完全にできている方はまずいらっしゃいません。定期的に歯にこびりついた細菌をクリーニングで取り除く事は、歯周病や虫歯を予防するためには重要になります。
通常3ヶ月から6ヶ月おきにお越しいただきますが、途中でお痛みや気になることがある場合はメンテナンス前にお越しいただいております。
メンテナンスの料金は保険が適応されないため、保険外診療となります.30分のご予約で¥3,000−(税別)、60分のご予約で¥6,000−(税別)いただいております。料金にはレントゲンや検査料も含まれております.細菌検査は別途¥3,000-(税別)いただいております。
メンテナンスのページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
虫歯が多い方は虫歯になりやすい原因があります。
しっかりと歯を磨いているのに歯が黒くなっている。また歯医者に行かなきゃ。と言った事になってしまう方が非常に多いのはなぜでしょうか?
歯を磨いていないならわかりますが,歯をしっかりと磨いているのに虫歯になってしまうのは、フッ素入りの歯磨き粉を使用していないかもしれません.特に虫歯になりやすい歯と歯の間にもフロスにフッ素ペーストを付けて使用して、フッ素をこすり込んでいますか?
以外にしっかりと歯磨き粉の成分をチェックしていない方が多いようです.虫歯予防を考える時、まずは歯磨き粉の成分を確認しましょう。濃度も重要ですので合わせて確認してください.
虫歯予防にフッ素が有効だという事をご存知でしょうか?
ご自身の歯の表面にフッ素が取り込まれる事で、虫歯予防になります.特に虫歯になりやすい方はフッ素の使用が重要になります.
虫歯になりやすい方は、基本的にフッ素の入っている歯磨き粉を選んで使用してください.パッケージにフッ素入りという表記があると思います.セールの歯磨き粉を確認せずにまとめ買いするのはお勧めしません.
フッ素の作用は、フッ素が歯の表面の結晶に取り込まれると酸に対しての溶解度が下がるため歯の表面が溶けにくくなります。
だだし、注意していただきたいのですが、インプラントを入れている方は、フッ素の使用に注意してください.特に高濃度のフッ素はメンテナンスなどの時にインプラントに使用しないようにしてください.インプラントの部分はフッ素に対して劣化してしまう可能性がありますので、インプラントの部分にはフッ素を使用しないようにしていただいた方が良いでしょう。
歯科のメンテナンスのページ
矯正治療中の方は特に装置の周りなど磨きにくくなってしまう部分がありますので、しっかりとフッ素の入った歯磨き粉を使用される事をお勧めしております.
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
昔は、見えないところを手先の勘で治療するなんて事が普通に歯科大学で教えられていましたが、この拡大鏡を使用する事で、勘に頼る部分がすごく減りました.実際に見えるところを処置するのでほとんどの治療の結果はその場でわかります.また、原因不明という事でご来院された方の原因がわかる事も多いです.
患者様にとって、勘に頼った治療よりしっかりと確認しながら治療をされた方が安心ではないでしょうか?しっかりと見えている状態で治療されるのと見えていない状態で治療されるのでは安心感が違うのではないかと思います。私が治療してもらうなら拡大鏡を使用している歯科に行きたいと思います。
精密歯科治療につきましては詳しいページをご覧ください.
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
歯石をガリガリと取った経過はございますか?
歯石がしっかりと付いてしまっている場合があります。歯茎の中の歯石は歯の根っこと一体化してしまっていますので、歯石を取り除くのが非常に困難です。
歯石を取る器具は刃先の切れが良いとしっかりと歯石をはじきとることができます。当院では刃先を安定的に研ぐために専用の機械を導入しております。これによって、安定的に歯石をしっかりと取り除くことが可能になります。
歯周病の方の歯石はかなり強固に歯の根っこに付着しています。
この写真の装置を使用して歯石とりの器具を研いでいます。切れ味の鋭い器具を使用することできれいに歯石を取り除くことができます。歯周病の治療を行う場合,しっかりと刃の切れ味がある器具を使用する必要があります.
この機械を使用する事で、効率よく歯石をとる器具の刃を磨く事が可能になります.歯石取りは、よく切れる刃の器具を使用する事で、歯石をきれいに取り除ける事ができるため、メンテナンスが効率よくできる事は重要になります.
歯周病治療に関しましてか下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
歯周病のページ
歯周病のメンテナンスを希望の方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03-3251-3921
0120-25-1839