審美歯科


審美歯科治療というと、モデルさんみたいな人が受ける治療と思われがちですが、お年を召された方にとっても、口元がきれいなことは良い印象につながりますので、必要なことと思います。

 

神田ふくしま歯科では、なるべく多くの方に、ハイレベルの審美歯科で満足していただけるように、お値段を相場より安くする努力をしております。

銀座で10年審美歯科をしていたドクターだからこそできる審美歯科治療です。


審美歯科治療で何ができるか?

審美歯科治療では以下のようなことができます。

  • 自然に見えるように色のあった歯の色にする。
  • 白い歯にする
  • 歯並びを改善
  • 歯茎の黒ずみの解消
  • 歯の形の改善

審美歯科の技術は年々進歩してきています。20年前の治療でできなかったことができるようになってきています。古くなってしまった差し歯が不自然な色をしている場合、オールセラミック治療で自然な感じの透明感のある歯にすることができます。歯の大きさが左右で不揃いの場合、歯茎の再生治療を伴う審美歯科治療で歯の大きさを左右対称にすることもできます。詳しくは下の項目をご確認ください。


審美歯科の専門ページをご覧ください。


ただいま審美歯科治療に関しましては審美歯科の専門ページを用意しております。そちらに詳しい内容や料金の詳しい説明を記載させていただいております。下記のリンクページをクリックしてご覧ください。(審美歯科治療は保険外診療となりますのでご注意ください。)

 

審美歯科の専門ページ


審美歯科の簡素な説明のページ


ご希望の項目の写真をクリックしてください。


歯を全体的に白くしたい方
歯を全体的に白くしたい方
歯並びを短期間に治したい
歯並びを短期間に治したい

歯の大きさをそろえる

歯茎の整形

歯茎の再生

 



治療内容を知りたい方
治療内容を知りたい方

 

 

 

 

 

担当医

透明感のある差し歯にしたい方におすすめ
透明感のある差し歯にしたい方におすすめ


色や形のこだわりたい方にお答えいたします。
色や形のこだわりたい方にお答えいたします。
白い歯の種類やその比較の説明
白い歯の種類やその比較の説明

 

 

 

 

 

 

料金

無料カウンセリングのメール問い合わせ
無料カウンセリングのメール問い合わせ



審美歯科トピックス 精密審美歯科

精密審美歯科
精密審美歯科

審美歯科治療を細かく丁寧に行います。顕微鏡や拡大鏡を使用して、歯の細部まで確認します。また、拡大した視野で治療を行うことで、精密に処置を行うことができます。


審美歯科トピックス ホワイトニングについて

ホワイトニング
ホワイトニング

審美歯科を行う場合、歯の色を全体的に白くしたいというご希望を良く伺います。

 

これは、ご自身の歯に合わせて歯の色が少し黄色い状態に合わせて審美歯科をするより、ホワイトニングで白くした色に合わせて審美歯科治療を行う方が好まれるからのようです。

当院ではホワイトニングに関しても低価格で行っておりますので、ご興味のある方はホワイトニングもご覧ください。

 

ホワイトニングのページ


その他の審美歯科トピックス

審美歯科の専門ページに載せている内容は下記の項目をクリックしてください。


審美歯科治療について

歯並びや歯の色にコンプレックスをお持ちの方に朗報です。

 

短期間で白いきれいな歯並びにすることができます。

 

ただ、どんな歯になるのか不安がありませんか?

 

そんな不安にこたえるために、歯型を取って模型上で歯並び、形を歯を削る前に確認できます。

 

また、審美歯科で治療して歯茎が黒くなったとか、聞いて迷っている方。

 

当院では、オールセラミック治療を行っていますので、歯茎の黒ずみの心配はありません。また、精密歯科診療を行っているため、長持ちする適合のいいオールセラミックを入れることがかのです。

 

 


審美歯科お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-1サンミビル6F

03-3251-3921

0120-25-1839

営業時間外はメールでご連絡ください。

メモ: * は入力必須項目です


 

~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万円(税別)~15万円(税別)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税別2万円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 



東京 審美歯科ブログ

部分矯正のモニター治療

前歯の歯並びが悪い場合に、部分矯正治療を検討されましたか?

 

部分矯正治療は、歯並びだけでなく、歯の大きさや歯の形、噛み合わせを現状より改善できる可能性が高い治療です。

 

今回は、部分矯正治療で、歯の接触が改善したケースをご紹介いたします。


部分矯正治療で噛み合わせの改善

前歯のかみ合わせを下から見ると下の歯が上の歯より外にあったり、前歯が接触していなくて隙間ができてしまっています。

こういったケースは部分矯正で隙間や噛み合わせを改善していきます。

上下前歯8本ずつ装置をつけています。

歯の大きさのバランスをみて、バランスの悪いほうの歯の幅を狭くします。

お写真のケースでは、上の歯の幅が大きいため、上の歯の幅や長さを削って小さくします。

 

矯正治療後の状態。

噛み合わせがしっかりと噛み、飛び出していた下の歯も内側に収まり、上下の歯の噛み合わせたときの隙間がなくなり歯が接触するようになりました。

 

このケースでは3か月で治療が終わりました。

 

部分矯正モニター費用

総額¥235,400-(税込み)

(内訳 装置代¥218,900-(税込み)検査代¥16,500-(税込み))

 

矯正治療の料金


~部分矯正治療の注意点~

 

 

部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

 


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921

八重歯の矯正モニター治療例 抜歯をしないケース

八重歯のモニター矯正治療例。

 

八重歯の出っ張りを抑え、歯の真ん中を合わせ、歯の凸凹した感じをアーチ状に並べました。

歯を抜かずに綺麗に並びました。

 

矯正モニター治療例

治療前 八重歯の状態

治療後 綺麗に並びました。

治療前 歯が凸凹に並んでいます。

治療後 歯を奥に移動して歯を抜かずに並べました。


~矯正治療の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、通常料金より10万円ほどお値引きさせていただいております。料金は検査代3万3千円(税込み)と矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。

 

この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。

 

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

03−3251−3921

0120−25−1839

営業時間

11:00~20:00 (水曜日、木曜日、土曜日は18:00まで)

昼休み

14:00~15:30

休診日

日曜日、祝日

審美歯科治療をされる方へ。金属の土台を安全に取る方法

審美歯科治療で歯の土台を交換する方にお勧めの歯科治療法

あなたの歯が神経を抜いて金属の土台を入れている場合,審美歯科治療のために土台を取り除く事をお勧めしております.

 

金属の土台は取った方が良いのですが、技術的に土台を取り除くのは大変な作業になります。当院では拡大鏡を使用して安全に金属の土台を削ってお取りしております。

 

金属の土台は太く長い場合が多く、病院によっては金属の土台を取り除けないという判断をされる場合があります.そのような場合でも当院では、顕微鏡や拡大鏡を使用してほぼすべての金属の土台を取り除くことが可能です.

金属の土台を取れないと言われて転院されていらっしゃった方のケース

金属の土台の除去
金属の土台の除去

金属の土台を取り除くことができないと言われた方のレントゲン写真です。長くて太くい金属の土台が入っています。丁寧に取り除かないと歯が割れてしまう可能性が高くなります。こういったケースをよく拝見いたしますが、問題なく金属の土台を顕微鏡や拡大鏡を使用して安全に取り除きます。

神経を抜いた歯には土台が入っています.

金属の土台
金属の土台

神経を取った歯は土台を土台を歯の根っこに立てます.

 

特に問題のない場合は良いのですが、根っこの中に炎症が起こってしまうとこの金属の土台を外して根っこの中の治療を行う事になります.

 

金属の土台を取るときは拡大鏡や顕微鏡を使用して、ご自身の歯を削らないように慎重に金属の土台だけを削り取ります.金属を除去して根の治療を行う場合、顕微鏡を使用していない歯医者で金属を削って取り除く治療を行うと、歯の根っこに傷をつけてしまうことや穴が開いてしまって抜歯になってしまうことがあります。顕微鏡でしっかりと確認して金属を除去することで安全に歯の土台を取り除くことができます。

 

顕微鏡を使用する事で、長い金属の土台も安全に取り除く事が可能になります.

 

神田歯科

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック 1本6万6千円〜16万5千円(税込)かかります。また、歯の土台を金属からファイバーコアに交換した場合、1本2万2千円(税込)の料金がかかります。

精密歯科治療で外科治療の腫れが少なくて済みます。

拡大鏡
拡大鏡

近年、歯周病の場合や、根っこの炎症を取るために拡大鏡や顕微鏡を使用する場合が増えてきています。

 

なぜ拡大鏡や顕微鏡を使用することで、炎症を取り残さ無いようにするためだけでなく、適合よく歯茎を縫い合わせた場合には歯茎の治りが早くなることがしられています。

 

最小限の処置をするために拡大鏡を使用します.

 

精密歯科治療で、拡大鏡を使用することで外科的な処置を行うときに従来は大幅に歯茎を切らなくては光が入らずに見えなかった部分が小さく切るだけでも確実に見えるようになりました。問題の部分だけを処置する最小限の外科処置が拡大鏡を使用する事で可能になります.

 

最小限に歯茎を切るため,術後の腫れは格段に少なくなりました。また、精密歯科治療を行うことで、傷の治りが早くなります。これも最小限の量の歯茎を切ることができるからです。

 

また、治療後の結果も良くなります.

 

精密歯科治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております。クリックしてご覧ください.

 

精密歯科治療のページ

 

精密歯科治療をご希望の方はまずは無料カウンセリングにお越し下さい.無料カウンセリングにて治療方法、治療期間のご説明、治療費のお見積もりをお渡しします.

 

無料カウンセリングのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921


矯正のモニター治療 口元の変化 唇がめくれているのがスッキリした

歯の位置によって、唇が閉じにくくなってしまって、唇を閉じるのに力が入り、下の顎のところに梅干しのようなわが入ってしまうことがあります。

 

前歯の出っ張りを引っ込めることで、口元がスッキリとすることがあります。

矯正治療のレントゲンですが、上の歯が下の歯より大きく出てしまっているため、唇が閉まりにくく、下唇がめくれてしまっています。

 

また、唇を閉じるのに、力が入ってしまい、下唇がめくれています。

矯正治療を行うことで、上下の歯の前後的な差をなくすことで、唇を閉じるのに力がかからず、口元がスッキリとしています。

 

矯正治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 

0120-25-1839

03-3251-3921

審美歯科治療とご予約方法のご質問

歯の色を目立たないようにするご相談です。

 

ご予約方法はお電話でもメールでも可能です。ただ、早く予約をとりたい方はお電話ください。

Q.

ふくしま歯科さんのブログと分かりやすいHP を見て問い合わせ致しました。


ホワイトニングと前歯2本のオールセラミック
を考えています。

予算の関係から取り急ぎホワイトニングをしたいと思いますが、左前歯はレジン充填してあり(虫歯ではなく、転倒して先端が欠けてしまった為)右の前歯はホワイトスポットがあります(Mi ペーストを使い続けていますがあまり効果が無く、ホワイトニングをして目立たなくするのも1つの手だと言う話を聞きましたが、どうなのでしょうか…)


色々とお伺いしたい事もあり、無料カウンセリングをお願いしたいのですが、こちらのフォームからで宜しかったでしょうか。電話した方が良い場合、電話にて予約致します。

A.

前歯の審美治療とホワイトニングの無料カウンセリングご希望ですね。

 

ホワイトスポットは歯の表面が白く浮いた色になってしまっている状態ということで宜しいでしょうか。ホワイトニングで周りを白くすると目立たなくなるのではないかと言うことですね。

 

おそらく、ホワイトスポットの色は不透明な白い色ですので、目立たなくなると言うほどの変化は起こらないと思います。


一度お口の中を拝見して、なるべく最小限の処置で効果的な方法が何かを考えております.

よろしければ、メールだとやりとりしているうちに予約が埋まってしまうことが多いため、可能であればご予約は電話でお願いいたします.


0120-25-1839までご連絡ください。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

03−3251−3921

0120-25-1839

ブリッジは見た目も重要ですが、お掃除しやすい形にする必要があります。

あなたのブリッジは、大丈夫でしょうか?

 

話すときに息が漏れる、見た目が悪いなどの問題がありませんか?歯茎の再生治療はご存知でしょうか?

 

歯を抜くことになってしまった場合に、ブリッジ治療をすることは歯科治療では一般的です。非常に多くの数のブリッジ治療が毎日行われています。両隣の歯を削って、抜いた歯の部分を含めて差し歯をつなげる治療です。

 

ただ、気をつけていただきたいのは、抜いた歯の部分の歯茎がだんだん窪んでしまったり無くなってしまうと、歯ブラシをしにくくなってしまうとか息が漏れる、物が詰まるなどの問題を起こしてしまうことがあります。

 

これは、歯を抜いた後、歯茎が縮んでしまうことが原因で起こります。歯を抜いた後しばらくすると、歯を抜いた穴が埋まりますが、歯茎の幅や高さが何ヶ月もかけてだんだんとなくなってきます。

 

当院では、縮んでしまった歯茎を回復させる歯茎の再生治療を行なっております。歯茎のボリュウムを増やすことで、ブリッジの見た目や機能を本来の歯があった時と近いように回復させることができます。歯茎の再生治療を行うことで、歯を抜いた後の歯茎の形を整えた上でブリッジ治療を行うことで、ブリッジのお掃除やメンテナンスをしやすくしております。

ブリッジの歯茎を再生させた治療例

ブリッジの歯茎が窪んだ時の歯茎再生
ブリッジの歯茎が窪んだ時の歯茎再生

お写真では、前歯にブリッジ治療が行われています。前歯から数えて2本目の歯が長い歯になっている部分がブリッジ治療を行なったところです。

 

このお写真のように、歯を抜いた後、歯茎はだんだん窪んでしまいますので、窪んだ歯茎に合わせて歯を作ると歯が大きくなったり膨らんでしまい、物が挟まりやすくなって不衛生になってしまうことがあります。

 

こういった症状を改善する方法として歯茎の再生治療という方法があります。

 

ブリッジの歯茎が窪んだ時の歯茎再生
ブリッジの歯茎が窪んだ時の歯茎再生

 

 治療後のお写真ですが、くぼんでいた歯茎を歯茎の再生治療で回復させています。前歯の歯茎が膨らんでいるのがわかるでしょうか?

 

歯茎の再生治療で歯茎を回復させた上で、古くなってしまったブリッジをオールセラミックのブリッジにしております。

 

このケースのように、歯茎の厚みや位置が回復することで、息が漏れる症状や歯の長さが長くて見た目が悪いという状態を改善することが可能になります。

 

また、歯茎の再生治療を行うことで、歯茎のくぼみを解消し、ブリッジのメンテナンスをしやすくします。

 

メンテナンスのページ

歯茎の再生治療の注意


お写真を見ていただいてわかるように歯を抜いたあとにくぼんでしまった歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯6本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミックブリッジ6本の再治療を行なっております。


歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。


歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療15万4千円(税込み)オールセラミックブリッジ治療6本で66万円(税込み)かかります。


また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。症例数をなるべくたくさん掲載しておりますので、いろいろなケースをご覧ください。

 


ブリッジの歯茎再生などのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です

あなたも歯列矯正モニターで良い歯並びに

成人の方で、歯列矯正治療(いわゆる矯正治療)を希望される方はなるべく目立たないように。と希望される事が多く、裏側からの矯正治療やマウスピース矯正を希望される方も多くなって来ています.

 

ただ、抑えた料金で歯並びを並べたいと希望されるのであれば、歯列矯正モニターがお勧めだと思います.当院の通常価格より抑えた料金で行うことが可能です。


矯正の装置

ただいま矯正モニター治療を希望される方を募集しております.スピード矯正法と言って通常より歯の移動が早くなる矯正治療法のモニターを募集しております.

 

矯正モニターを希望される方は、2種類の矯正装置のどちらかを選んでいただきます.

 

スタンダード装置の矯正モニターを希望される方は一番上の装置を使用します。¥437,800-(税込み)は矯正料金の総額です。検査代に関しましてはセファロレントゲンを必要とするケースでは¥33,000-(税込み)かかります。


スタンダード矯正装置
スタンダード矯正装置

透明なブラケット(歯につける装置)にシルバーのワイヤーを入れた時の見た目です。

ブラケットが透明なので、それほどぎらぎら 光ったりしません。

お値段がお安く済みます


審美矯正装置
審美矯正装置

白い装置なので目立ちません。

少し見た目を気にされる方に良いと思います。


矯正モニターのページ

 

歯並びの治療をしたいとお考えの方は、矯正治療か審美歯科治療を行う事になります。矯正治療、審美歯科治療にはそれぞれメリット、デメリットがあります。

 

ただ最近ではそれぞれのデメリットが改善されつつあります。矯正治療ではスピード矯正法が一般的になりつつあり、短期間に矯正治療を行う事が可能になってきています。また、審美歯科治療では、従来の差し歯よりも天然の歯に近い見た目のオールセラミック治療が行われるようになってきていますので、差し歯が自然に見えるようになってきました。


~矯正治療の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、通常料金より10万円ほどお値引きさせていただいております。料金は検査代3万3千円(税込み)と矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。

 

この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。

 

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。


ただいま無料カウンセリングを行っております.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839

出っ歯の方。矯正治療で口元が変わる!

前歯が出ている方。口が閉じにくくて口を閉じると下唇がめくれたり、顎に梅干しのように力が入りませんか?

 

出っ歯の場合、口を閉じると下唇に歯が当たり唇がめくれてしまう事があります。そのため、唇が分厚く見えてしまいます。歯の見た目もそうですが、唇の見た目も悪く見えてしまう原因となります。

 

こういった場合、矯正治療などで、出っ歯を治す事で、唇の見た目が改善するケースがあります。

 

今回は、唇の見た目を改善したケースをご紹介いたします。


矯正治療で、唇の出っ張りが改善したケース

矯正治療で口元を変える
矯正治療で口元を変える

治療前の横顔のレントゲン写真です。

 

少しうっすらと見えているのが、顔の横顔になります。輪郭が鼻・唇・顎のラインに見えるのが分かりますか?

 

矯正治療前、下唇がめくれて出っ張っている感じがわかるかと思います。

矯正治療で口元を変える
矯正治療で口元を変える 

矯正治療中のレントゲン写真

 

顔の輪郭が、変わっているのがわかるでしょうか?下唇が引っ込んでいます。E-Lineと言って鼻の頭と顎の先を結んだ線の内側に唇が入ったのがわかるかと思います。

 

矯正治療で、上下の歯の位置が揃い、出っ歯な感じがなくなっています。唇を閉じるのが楽になりました。

 

矯正治療の料金や内容は、下記のリンクページをご覧ください。

矯正治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839


~矯正治療の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、通常料金より10万円ほどお値引きさせていただいております。料金は検査代3万3千円(税込み)と矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。

 

この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。

 

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

審美歯科をする場合は、歯茎の位置が大事です。

審美歯科治療は差し歯を変えるだけの治療ではありません。

 

笑った時に見える歯の大きさが左右で異なっているのは気になりますか?

 

歯の長さはほんの少しのちがいで長く見えたり・小さく見えたりします。歯の長さは歯茎の位置やかみ合わせによって変化します。

 

そのため,歯の大きさを変えるために歯茎の再生や整形を行います。また、必要な場合は部分矯正を行って歯の位置を変える事もあります。

 

神田ふくしま歯科では、審美歯科を受けられる方に歯茎の整形・再生を行っています.

 

患者様のご希望に応えられるように、プリントした画像を見ながら、ご本人のご希望と歯科治療でできる事をすりあわせさせていただきます。

 

笑ってもあまり歯茎まで見えない方は歯茎の位置をあまりこだわらないでもよいこともあります。

 

歯茎の再生・整形については詳しいページがありますのでご参考ください.歯茎の再生・整形のページ

 

また、審美歯科治療は保険外治療となります。そのため、ただいま審美歯科治療を希望される方に無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スタバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03−3251−3921

0120-25-1839


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が歯のない部分を中心に出来上がってきています。

 

お写真では、上前歯6本の歯茎の再生治療と合わせてオールセラミックブリッジ6本の治療を行っております。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療6本で15万4千円(税込み)オールセラミックブリッジ6本で66万円(税込み)かかりました。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

矯正治療モニター料金を希望の方。

矯正治療をモニター料金で希望される方は、骨格的な問題が大きくない方を対象とさせて頂いております。骨格的な問題のある方は、顎変形症といって、特殊な矯正治療を保険適応で出来る場合がありますので、専門医を紹介させて頂いております.


矯正モニター治療ケース

矯正モニター
矯正モニターのケース

矯正モニターの希望の方は、顎変形症でない方が対象となります.

写真のような噛み合わせの場合、モニター料金の適応にならない場合もあります.

矯正モニターのページ

 

歯並びや審美歯科治療をお考えの方も矯正治療をする事で、最終的な歯並びの仕上がりが大きく変わる場合がありますので、一度相談されてはいかがでしょうか?無料カウンセリングを行っております。


~矯正治療の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、通常料金より10万円ほどお値引きさせていただいております。料金は検査代3万3千円(税込み)と矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。

 

この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。

 

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

03−3251−3921

0120−25−1839

営業時間

11:00~20:00 (水曜日、木曜日、土曜日は18:00まで)

昼休み

14:00~15:30

休診日

日曜日、祝日

歯茎の再生 No25 歯茎の再生と歯と歯の間のすき間を埋める審美歯科治療

歯と歯の間の隙間を目立たなくする治療

 

歯茎が下がってしまって、歯と歯の間の隙間ができてしまうことで気にされる方が多いのですが、こういった隙間をブラックトライアングルと呼んでいます。

 

歯茎下がってしまっていますので、歯茎をそのままに歯と歯の間を埋めると長い歯になってしまいます。そのため、歯茎の位置を元の状態に回復させた後に歯と歯の間をダイレクトボンド方という方法で埋めることをお勧めしています。

歯と歯の間の隙間をなくしたい方へ。

歯の間のすき間を埋める審美歯科治療 51
歯の間のすき間を埋める審美歯科治療

治療前の状態です。

歯茎が下がってしまって、歯と歯の間に隙間が空いています。このままの状態で歯と歯の間の隙間を埋めると長い歯になってしまいます。

 

歯茎の再生治療では、歯と歯の間の歯茎が埋まりませんが、歯の長さは短くすることができます。

 

そのため、まずは歯茎の再生治療を行い、歯の長さを短くしてから、歯と歯の間の隙間をダイレクトボンドで埋めることで、隙間をなくして歯の長さも元に戻せます。

歯の間のすき間を埋める審美歯科治療 51
歯の間のすき間を埋める審美歯科治療

治療後の状態。

 

歯の長さが元に戻りました。また、歯と歯の間の隙間もうまりました。

 

歯茎の再生治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839


~歯茎の再生治療の注意~

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万円(税別)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

 〜ダイレクトボンド法の注意〜

 

ダイレクトボンド法を含めて審美歯科治療は保険外診療となります。お写真のケースでは、ダイレクトボンド法での治療1本あたり3万円(税別)となり、4本の治療で12万円(税別)かかりました。

 

また、歯の色と近い色を使用しますが完全に同じではありません。使用する硬質レジンは通常のレジンに比べて変色しにくいものではありますが、口腔清掃状態などお口の中の環境によっては経年劣化が早く起こる場合があります。

近年の審美歯科では、歯の長さを短くすることができます。

昔入れた差し歯が長くていやだなーとお考えの方に良いお話です!

 

近年審美歯科治療は、単に歯を削ってオールセラミックを入れるだけではなく、歯茎の位置を調整して歯の大きさや形を調整することができるようになってきました。

 

特に、長い差し歯が入っている場合は、歯茎が下がってしまっていることが多く、歯茎の位置を歯茎の再生治療で戻して、左右の歯茎の位置をそろえることで、歯の大きさを左右対称にすることができるようになりました。

 

今回は、長い差し歯を審美歯科治療で治していくうえで行う歯茎の再生治療のご紹介をいたします。


長い差し歯を審美歯科で治す場合に行う歯茎の再生治療例

まずは、次のお写真をご覧ください。

 

差し歯の長さが長く、左右差が目立ってしまっていませんか?

 

歯の長さは1ミリほどちがってもイメージが変わってしまいます。お写真では3ミリほど長さがちがいますが気にならないでしょうか?

 

近年、審美歯科治療を行う際に、こういった歯ぐきの位置の違いを歯茎の再生治療を行うことでそろえることが可能になっております。

審美歯科で長い差し歯を短くする方法
審美歯科で長い差し歯を短くする方法

下のお写真は、差し歯を仮歯に替えて、歯茎の再生治療を行って治癒を待っている状態です。歯茎の位置が左右対称になったために、歯の長さを左右でそろえることができました。

審美歯科で長い差し歯を短くする方法
審美歯科で長い差し歯を短くする方法 

歯茎の再生治療を行う際には、古い差し歯を外して仮歯に交換する必要があります。これは、セラミックに歯茎がくっつかないためです。

 

歯茎の再生治療に関しましては、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

歯茎の再生治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03−3251−3921

~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、上の前歯3本の歯茎の再生治療を行い、7万7千円(税込み)がかかりました。また、術後の消毒も保険外診療となりますので、1回5千5百円(税込み)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。


従来難しかった歯と歯の間の歯茎が再生できるようになってきました。

歯と歯の間の歯茎も再生される!?

 

歯と歯の間の歯茎が下がってしまった場合に、歯茎の移植を伴う再生治療では、歯と歯の間の歯茎を回復させることが難しいことが報告されておりました。

 

歯と歯の間は移植した皮膚に血液が供給しにくいため上げた皮膚が維持されないものだと私も考えておりました。

 

それが、この数年骨の再生治療を行う際に使用するリグロスという生体材料を歯茎の再生に併用することで、歯と歯の間の歯茎も回復するケースが出てきました。今後、研究が進んで歯と歯の間の歯茎の回復も根拠のある治療になってくるかもしれません。

 

今回は、従来、部分的な歯茎の回復を歯茎の再生治療で行い、歯と歯の間の隙間が気になる場合はダイレクトボンド法などの手段で隙間を埋めてきたケースに対して、リグロスと皮膚移植を併用して歯と歯の間の歯茎がある程度回復したケースをご紹介いたします。


歯と歯の間と表側の歯茎の再生治療ケース

まずは、上下2枚のお写真を見比べてください。

 

同じ方の下の前歯の治療前後の写真です。

歯と歯の間と表側の歯茎の再生治療ケース 
歯と歯の間と表側の歯茎の再生治療ケース 
歯と歯の間と表側の歯茎の再生治療ケース 
歯と歯の間と表側の歯茎の再生治療ケース 

歯の長さが短くなっているのが分かりますか?

 

従来は、歯と歯の間の歯茎が下がってしまっている場合、間の歯茎の位置までしか歯茎が上がらなかったのですが、今回は、間の歯茎の位置自体が上がっています。

リグロスを併用することで、より歯ぐきの再生治療による効果が予想を超えるものになってきています。

 

現時点では確実性が不確かですので、歯と歯の間の歯茎の回復は今後の研究次第ということになるかと思いますが、可能性が出てきたものだと思います。

 

歯茎の再生治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03−3251−3921


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、上の前歯6本の歯茎の再生治療を行い、15万4千円(税込み)とリグロスの料金の4万4千円(税込み)の合計額19万8千円がかかりました。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

歯並びが凸凹の方のモニター矯正治療例

歯並びの凸凹を治したい場合、矯正治療や審美歯科治療が治療方法の選択肢となります。

 

今回は、歯並びの凸凹を歯列矯正治療で治した治療例をご紹介いたします。

歯並びや噛み合わせが気になる方は、モニター料金でも矯正治療を行なっております。

 

 歯の凸凹などを矯正治療で治す場合、多くの医院では、100万円近く料金がかかってしまうこともあります。今回は、当院で行なっている矯正のモニター料金をご紹介します。

矯正モニター治療例

奥歯が内側に倒れているため噛み合わせが深く、また、前歯の歯並びが凸凹になっています。

 

全体的な矯正治療で歯並び、噛み合わせを変えます。

奥歯を起こして噛めるようにした上で前歯の歯並びを並べました。

 

矯正治療のページ

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。

 

当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、通常料金より10万円ほどお値引きさせていただいております。

 

モニター料金は検査代3万3千円(税込み)と矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。


無料カウンセリングお問い合わせ お電話ください。

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03−3251−3921

0120−25−1839


~矯正治療の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、通常料金より10万円ほどお値引きさせていただいております。料金は検査代3万3千円(税込み)と矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。

 

この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。

 

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

部分矯正モニター治療

前歯の部分矯正治療は比較的短期間で終わります。

 

矯正治療を以前にしていた方など、噛み合わせは問題ないけど前歯がデコボコという方は部分矯正治療で短期間に歯並びを改善させることができるかもしれません。

 

今回は、前歯の出た感じを部分矯正治療にて治療したケースです。

治療期間は4か月で矯正装置を外しました。

 


部分矯正治療例


治療前正面から見た感じ

特に上の前歯2本が前に出てしまっていることを気にされてご来院されました。

 

小学生の頃に矯正治療をしたということでしたが、その後歯並びが変化してきたということでした。

治療後の正面から見た感じ

歯の大きさを削って小さくすることで、出っ張った感じを解消しました。

 

特に前歯2本が飛び出した感じが収まりました。


治療前の前歯を下から見た感じ

下の前歯が飛び出してしまっているために、上の前歯が下の歯に押されて前に出てきてしまっているものと考えられます。

治療後の前歯を下から見た感じ

歯の大きさを小さくすることで、全体的には歯を前に出さずに、飛び出した歯を内側に入れることができました。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921


~部分矯正治療の注意点~

 

審美歯科治療や矯正は保険外診療となります。

 

部分矯正はモニター価格で上下前歯で22万円(税込)かかります。

 

 部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

 

 

部分矯正モニター治療 白いワイヤーを使用したケース

短期間に歯を並べたいという方には、マウスピース矯正よりワイヤー矯正!

 

前歯の簡単な矯正治療は、ワイヤーの矯正治療の方がマウスピースより早く済むことも多いです。特に前歯の傾きを治すのにはマウスピースでは時間がかかります。

 

今回は、特にワイヤー矯正の方が有効なケースとして、歯のねじれ、傾きを矯正治療で治したケースをご紹介いたします。


部分矯正モニター治療
部分矯正モニター治療

前歯が傾いて少し出てしまっています。

 

部分矯正治療で短期間に見た目を改善します。

部分矯正モニター治療
部分矯正モニター治療 

装置を付けた状態ですが、それほど目立ちません。

 

白いワイヤーはオプション料金となります。

部分矯正モニター治療 
部分矯正モニター治療 

約3か月で終了しました。

 

部分矯正治療のページ


前歯のねじれなどは約3か月の部分矯正治療で並ぶことが多いです。



無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03−3251−3921


〜このケースでかかった費用〜

部分矯正治療は保険外診療となります。

 

部分矯正モニター費用 審美ワイヤー上下

総額¥290,400-(税込み)

(内訳 装置代¥273,900-(税込み)検査代¥16,500-(税込み))


~部分矯正治療の注意点~

 

 

部分矯正治療で歯並びを治す場合、歯の入る場所を作るために歯と歯の間を削って隙間を作ったり、噛み合わせの強く当たる部分は削って調整することがあります。通常しみることはありません。

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。

 


No17 ブリッジと歯茎再生 

ブリッジをしている歯の歯茎が下がってしまうことがあります。

 

見た目も悪いですし、歯周病が進行しやすい状態になります。歯茎の再生治療をブリッジ治療と合わせて行うことで、お掃除もしやすい形になります。もちろん見た目が長くなってしまった歯を小さくできますので審美的にも改善します。

 

今回は、ブリッジの歯茎が下がってしまった場合の治療ケースをご紹介いたします。

ブリッジの歯茎が下がってしまったケース

歯茎の再生とブリッジ治療
歯茎の再生とブリッジ治療

 

 

お写真は、ブリッジの差し歯の歯茎が下がってしまったケースです。

 

歯のない部分の歯茎は窪んでしまっています。また、支えている土台の歯の歯茎が下がってしまって、歯の根っこが露出してしまっています。

 

 

歯茎の再生とブリッジ治療
歯茎の再生とブリッジ治療

仮歯に交換して歯茎の再生治療を行いました。歯のない部分の骨の吸収が大きい場合は、歯茎の再生治療を複数回行う必要がある場合があります。

 

2回の歯茎の再生治療を行いました。

 

歯茎の再生治療のページ

 無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F

03-3251-3921


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療1~3本で7万円(税別)です。また、審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万円(税別)~15万円(税別)のセラミックを選んでいただいております。

 

お写真のケースでは、オールセラミック ブリッジ5本で50万円(税別)、歯茎の再生治療6本で14万円(税別)かかりました。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

審美歯科のリスク

 

 

審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。

 

No16 歯茎の再生 歯茎の詰め物がある場合

歯茎が下がってしまった場合、プラスティックのレジンという詰め物を下がった根っこに接着することがあります。

 

レジンを詰めることで、知覚過敏を予防したり、歯が削れてしまった部分が磨きやすいようにします。

 

歯茎の再生治療を行う際にはレジンを除去してから、歯茎の再生治療を行います。レジンで埋めていた部分を歯茎に置き換えます。

歯茎が下がってしまって歯茎を回復させた治療例

歯茎の再生治療とレジン
歯茎の再生治療とレジン
下がった歯茎を回復したケース
下がった歯茎を回復したケース

歯茎の再生治療、増骨矯正治療、ダイレクトボンド法をおこなって、下がってしまった歯茎の再生治療を行いました。

 

歯茎の再生治療のページ


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上 

 JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

03-3251-3921

0120-25-1839

審美歯科治療では色を合わせる調整を行います.

審美歯科
審美歯科

前歯の差し歯の色が周りの歯とちがうのが気になっている方、従来の歯科治療ではなく審美歯科治療をされる方が良いでしょう。

 

審美歯科治療を行う場合、1本の歯の色を回りに合わせる事は難しいため、色の調整の写真を何度か取る事になる場合があります.通常の歯科治療では色見本を見るだけでおおよその色合いを決める事しかしない事が多かったのですが,審美歯科治療ではしっかりと色合いを合わせるために何度かお写真をお撮りしております。

 

色の加減、歯の背景の色、写真の角度、部屋の明るさ、乾燥具合などによって写真の写り具合が変わってしまいます。何枚も写真を取らせていただいて色の調整をさせていただきます.

 

審美歯科治療に関しましては下記のリンクページ詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

審美歯科のページ

 

場合によっては技工士の方に立ち会ってもらって色を調節する必要がある場合もあります.

 

また、審美歯科治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.無料カウンセリングは御予約制となりますのでご予約をお取りになってからご来院ください.

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

03−3251−3921

0120−25−1839

お電話をいただく場合は、営業時間内におかけください.


営業時間

11:00~20:00

昼休み

14:00~15:30

 (水曜、木曜は18:00まで、土曜は19:00までです。)

休診日

日曜日、祝日

 

となっております。


 

~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

No15 ブリッジケース 歯茎の再生

歯を抜くことになってしまって、ブリッジにするケースでの歯茎の再生治療は、歯茎の位置を回復し、歯茎の厚みも増すことが可能です。

 

特に前歯の見た目がきになる部分のブリッジ治療の際には歯茎の再生治療を審美歯科治療と合わせて行わないと長い歯になってしまったり、厚い歯になってしまうことがあります。

 

今回は、ブリッジ治療と合わせて歯茎の再生治療を行ったケースをご紹介いたします。

ブリッジと歯茎の再生
ブリッジと歯茎の再生

前歯が折れて歯を抜かなくてはいけない状態になってしまっています。歯茎が下がってしまっている上、歯茎の形も不揃いで黒ずみわるくなってしまっています。

 

虫歯も深く、前歯4本のオールセラミックブリッジと歯茎の再生治療を合わせて行う計画を立てて治療を行いました。

ブリッジと歯茎の再生
ブリッジと歯茎の再生

歯茎の再生治療と合わせてオールセラミックのブリッジ治療を行いました。

 

歯茎のラインはだいぶ綺麗になりました。

歯と歯の間の骨の吸収してしまっていた部分は、完全な歯茎の回復はできませんでしたが、見た目は満足していただけました。

 

骨が吸収してしまったケースは費用がかかりますが、骨の再生治療を合わせて行うとより歯茎の回復が期待できます。

 

歯茎の再生治療のページ


 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921

0120−25−1839


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

 

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療1~3本で7万円(税別)です。また、審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。

 

このお写真のケースでは、歯茎の再生治療2本で7万7千円(税込)、オールセラミック ブリッジ1本11万円(税込)4本で44万円(税込)かかりました。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

審美歯科のリスク

 

 

審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。

 

No12 歯茎が下がってしまった時の歯茎の再生ケース

ご自身の歯の歯茎が下がってしまうことがあります。

 

歯茎の再生治療では、歯茎を回復させてみためを改善するだけでなく、歯周病の進行を予防します。

 

今回は、歯茎が下がってしまった時の歯茎の再生治療をご紹介いたします。

ご自身の歯の歯茎が下がってしまったケース
ご自身の歯の歯茎が下がってしまったケース

ご自身の歯の歯茎が下がるってどういうことでしょうか?

 

お写真では、全体的に歯茎が下がってきて歯の長さが長くなってしまっているのがわかるでしょうか。左右の歯の長さがちがうということでもわかりますが、少し色の濃い歯の根っこが露出してしまっていますのでよく見ていただけるとわかるかと思います。。

 

こういったケースでは、見た目的に歯茎を回復させるだけでなく、歯を支える歯茎や顎の骨をこれ以上失わないために歯茎の再生治療を行うことをお勧めしております。

歯茎の再生治療を行ったケース
歯茎の再生治療を行ったケース

上の歯6本の歯茎の再生治療を行った後の状態。

 

歯茎の厚みが増して、下がってしまった歯の根っこを歯茎が覆っているのがわかるかと思います。歯茎に傷跡もほとんど残らずきれいに歯茎が回復しています。

 

歯茎の再生治療のページ


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

お写真では、上前歯6本の歯茎の再生治療を行っております。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療6本で15万4千円(税込み)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03−3251−3921                                                  0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上  

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

差し歯の歯茎が下がった時の歯茎の再生8

差し歯の長さがちがうので歯の長さを揃えたいという方の治療法

 

差し歯の長さが長くて短くしたい場合、差し歯の交換と歯茎の再生治療を合わせて行います。歯の大きさを小さくすることもできますので、審美歯科治療を行う際に、歯の大きさを小さくしたい場合は、歯茎の再生もご検討されると良いと思います。

 

歯茎の再生治療に関しまして、よく聞かれるのが、腫れますか?ということですが、場合によっては腫れます。今回は、歯茎の再生治療後2週間でまだ腫れてしまっているケースをご紹介いたします。


審美歯科と歯茎の再生

差し歯の長さを合わせる歯茎の再生治療
差し歯の長さを合わせる歯茎の再生治療

前歯の差し歯の長さが左右で異なってしまっています。

 

こういった場合、前歯の長さを合わせるためには差し歯の交換と歯茎の再生治療が必要になります。

前歯を仮歯に変えて歯茎の再生治療を行った2週間後の状態
前歯を仮歯に変えて歯茎の再生治療を行った2週間後の状態

歯茎の位置は合わせることができ、歯茎もだんだんと落ち着いてきています。歯茎の再生治療後2週間の状態です。このケースのように、歯茎の厚みを出したときは、2週間後も少し腫れている場合もあります。

 

歯茎の再生治療のページ



 

無料カウンセリングお問い合わせ

 

神田ふくしま歯科

 

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

 

神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

 

0120-25-1839

 

03-3251-3921

 


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

お写真では、上前歯2本の歯茎の再生治療と合わせてオールセラミック 2本の治療を行っております。

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療2本で7万7千円(税込)オールセラミック 2本で13万2千円(税込)かかります

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

顎のズレと審美歯科治療

顎がずれてしまっている場合、真ん中が合わずに歯が曲がって見えてしまうことがあります。審美歯科治療をする際に、顎のズレが気になる方のための治療法のご紹介です。

 

奥歯の位置から全体的にずれてしまっている場合は、矯正治療で顎のズレを改善してから審美歯科治療を行うことになる場合もあります。


顎がずれてしまっている方の審美歯科治療例

顎のズレと審美歯科治療
顎のズレと審美歯科治療

前歯の位置に対してお写真右側の奥歯が上に、左側の奥歯が下にあり、顎全体的に左にずれてしまっています。

 

前歯の見た目に関しましても、画面左側の犬歯が長く見え左右の歯の長さや歯茎の位置が斜めになってしまっています。

 

上下の前歯の真ん中も下の歯が画面右側にずれてしまっています。

顎のズレと審美歯科治療
顎のズレと審美歯科治療

顎のズレを直すための噛み合わせ矯正治療を行いました。奥歯の位置が左右で同じ高さになるように調整していきます。

 

前歯は、仮歯に交換した状態で矯正治療を行っております。歯を動かしながら長さを調整していきます。

顎のズレと審美歯科治療
顎のズレと審美歯科治療

顎のズレが改善した後に矯正装置を外し、骨が安定するまで3ヶ月ほど待って前歯の審美歯科治療と全体的なホワイトニングを行いました。

 

左右の歯の長さが対照的になるようにオールセラミックを作成しております。


審美歯科や矯正治療に関しましては、下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

 

審美歯科のページ

 

矯正治療のページ


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。


~矯正治療の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800-(税込)がかかります。モニターでない場合は、通常料金がかかります。

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。


お問い合わせ・無料カウンセリング

 

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

歯周病で歯が揺れる場合は固定します。

あなたの歯は揺れていませんか?

 

歯周病が進行してしまうと、歯周病のポケットが深くなり、歯と顎の骨の結合が剥がれてしまうため歯が揺れるようになってしまいます。

 

また、歯周病が進行してしまった場合、歯の揺れは噛み合わせるたびに大きくなってしまうこともあり、歯や歯茎や歯の周囲を支える骨に大きなダメージを与えてしまうことがあります。

 

こういった場合、通常の噛む力で歯にダメージが加わらないように、噛み合わせを調整したり、歯を何本かつなげて動かないように固定します。噛む力を残っている歯全体で分担するようにします。歯を固定して歯が揺れないようにすることで、歯周病の進行を抑えることができる場合があります。

 

また、歯周病で見た目が悪くなってしまった場合、特に前歯などでは、オールセラミックを連結することで歯を固定することがあります。


歯周病で揺れる歯を固定したケース

歯周病の方の審美歯科治療 歯の固定を必要とするケース
歯周病の方の審美歯科治療 歯の固定を必要とするケース

歯周病が進行してしまっています。前歯の揺れがあり、見た目も悪いため、オールセラミックをつなげて作ることで歯を固定します。

 

ただ、単純に歯を固定しても歯周病の進行は抑えられません。しっかりと歯周病の炎症を取り除く必要があります。歯と歯茎の間の歯周ポケット内の歯石を取り除いたり、場合によっては、失われた歯を支える骨を外科的に再生治療を行うことによって回復させたりした上で歯の固定をすることが必要になります。

 

歯周病の方の審美歯科治療 歯の固定
歯周病の方の審美歯科治療 歯の固定

前歯6本をオールセラミックで固定した状態。前歯6本のオールセラミックは繋がって一体となっています。このケースでは、歯周病が進行して骨が吸収してしまっていたため、骨の再生治療を合わせて行っています。骨の再生治療を行うことで、歯の固定する処置と合わせることで歯の揺れを抑えます。

 

このケースのように、歯周病でも綺麗に歯を残すためには審美歯科による歯の固定や骨の量を増やす骨の再生治療も必要になる場合があります。

 

骨の再生治療に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

 

骨の再生治療のページ


歯周病の際の歯の固定や骨の再生などのお問い合わせ先

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

03−3251−3921


〜審美歯科治療の注意〜


お写真のケースでは、歯の固定のためと、見た目の改善のために上下前歯12本のセラミックをオールセラミックにて再治療を行っております。

 

審美歯科治療でオールセラミックを使用する場合は保険外診療となります。

このケースでは、当院でスタンダードセラミックという1本9万9千円(税込)のセラミックを使用しております。12本で118万8千円(税込)かかりました。

 

上のお写真のように歯の色にかなり近い見た目となる治療ですが、完全に歯と同じものではないので、患者様によってはご満足いただけない場合もあります。

 

~骨の再生治療の注意~

 

骨の再生治療は保険外診療となります。当院では骨の再生治療1回の処置で4~6本の骨の再生治療を行いますが、22万円(税込)かかります。

 

骨の再生治療は、完全に元の骨の状態に戻せるわけではありません。このケースのようにある程度骨の回復をさせたとしても、完全に歯の揺れが止まらない場合は、歯の揺れを止めるために連結固定をします。固定が必要があることが多いです。

 

 

骨の再生治療は外科処置となります。骨の再生治療後に炎症を起こしたりしないよう、外科治療前にしっかりと歯茎の炎症を取ることが必要になります。 

 


メモ: * は入力必須項目です

No10 差し歯の歯茎が下がってしまった時の歯茎の再生治療ケース

「オールセラミック治療をすれば綺麗になる!」というわけではありません。

 

オールセラミック治療をしたばかりなのに、歯の長さが長い!左右で歯の長さがちがう!といったことでご相談にいらっしゃる方もいます。

 

歯の長さが長いオールセラミックを短くする治療法のご紹介です。


歯の長さを小さくする歯茎の再生治療

オールセラミックの長さが長い場合の治療
オールセラミックの長さが長い場合の治療

オールセラミックの長さが長いってどういうことでしょう?

 

お写真のように、左右の前歯の長さがちがうオールセラミックの差し歯が入っています。大きさや形の不揃いが気になります。

 

こういったケースは、オールセラミックの再治療と合わせて歯茎の再生治療を行うことで、左右対称な歯の形をしたオールセラミックを作成することができます。

前歯のオールセラミックと歯茎の再生治療を合わせて行ったケース
前歯のオールセラミックと歯茎の再生治療を合わせて行ったケース

歯の長さがご希望の短めの感じで、左右対称に仕上がることができました。

 

歯茎の再生治療のページ


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。歯茎の位置を左右でそろえて長さを短くしています。

 

お写真では、上前歯3本の歯茎の再生治療と合わせてオールセラミック 2本の治療を行っております。

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療本で万7千円(税込)オールセラミック 2本で19万8千円(税込)かかりました。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03−3251−3921                                                  0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上  

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

No9 差し歯の歯茎が下がってしまった時の歯茎の再生治療

オールセラミック 治療中に、仮歯の歯の長さが長いことで相談にいらっしゃる方がいます。

 

歯茎が下がってしまった状態でそのままオールセラミック 治療を行うと、歯の長さが長くなってしまうという問題が起こります。

 

歯茎の再生治療を行うことで、オールセラミック の長さを短くすることができます。

差し歯の歯茎が下がってしまった時の審美歯科治療
差し歯の歯茎が下がってしまった時の審美歯科治療

右側の前歯の長さが長いのを気にされてご来院いただきました。

 

前歯の治療を他院で行っていたのですが、歯の長さを短くすることはできないと言われたようです。オールセラミック をピンクの歯茎がついたもので作成されるのが嫌で当院に転院されていらっしゃいました。

 

歯茎の再生治療とオールセラミック治療ではの大きさを左右で揃える計画を立てて治療を行いました。

差し歯の歯茎が下がってしまった時の審美歯科治療
差し歯の歯茎が下がってしまった時の審美歯科治療

歯茎の再生治療を行った後の状態。歯茎の位置が左右でほぼ揃っています。歯茎の位置が揃うとあとは歯の形を修正して、オールセラミック を作成していきます。仮歯を入れ替えて、歯茎の再生治療を行って経過を見ている時の状態。

 

歯の長さは揃いましたので、歯の形の修正を行っていきます。


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

お写真では、上前歯3本の歯茎の再生治療と合わせてオールセラミック 1本の治療を行っております。

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療1〜3本で万7千円(税込)スペシャルオールセラミック 1本で13万2千円(税込)かかりました。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03-3251-3921

0120-25-1839

ブリッジの差し歯の歯茎が下がったケース7

あなたのブリッジは、長い歯になっていませんか?

 

歯を抜いた後にブリッジ治療をする場合があります。歯を抜いた後歯茎が吸収して窪んでしまったり、位置が下がってしまったりします。

 

歯茎の再生治療を行うことで、ブリッジのダミーの歯の大きさを短く回復させることができます。

 

今回は、ブリッジのダミーの歯の歯茎の再生治療をご紹介いたします。


ブリッジの長い歯を改善したケース

長い歯のブリッジ
長い歯のブリッジ

ブリッジの歯が長いので、見た目が審美的に悪くなってしまっています。

 

歯茎の再生治療とオールセラミックブリッジにて標準的な歯の大きさにする計画を立てました。

歯茎の再生治療とオールセラミックブリッジで審美歯科治療
歯茎の再生治療とオールセラミックブリッジで審美歯科治療

歯の窪んでしまったところを歯茎の再生治療で回復しました。完全な状態までの回復はできませんでしたが、歯茎の厚みも増し、位置も改善して、見た目に満足いただけるまでには回復することができました。

 

歯茎の再生治療のご説明は下記のリンクページをご覧ください。

 

歯茎の再生治療のページ

 

 


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03−3251−3921

0120−25−1839


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が歯のない部分を中心に出来上がってきています。

 

お写真では、上前歯6本の歯茎の再生治療と合わせてオールセラミックブリッジ6本の治療を行っております。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療6本で15万4千円(税込み)オールセラミックブリッジ6本で66万円(税込み)かかりました。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

神田 歯科ブログ 審美歯科 自然な感じのオールセラミック

審美歯科
審美歯科

審美歯科治療を希望される方のご希望はいろいろございます。

天然の歯のようなオールセラミックを希望される方の治療例です。 

 

白すぎると周りの目が気になってしまうということで、少し抑えた色合いとしております。白すぎないように天然の歯のようにというご希望に合わせたオールセラミックで仕上げました。

 

このケースでは,歯の色を数十種類の色、透明感の異なるセラミックを重ねています。そのため、天然の歯と同様の深みのある色合いのオールセラミックに仕上がっています。

 

表面の透明層もいきなり透明でなく自然に見えるようグラデーションがあります。また、内部の色も天然の歯を模倣して歯の成長に合わせた色合いを重ねています。

 

大変喜んでいただきました。

 

審美歯科に関しましては下記のページに詳しい内容を記載させていただいております。ご興味のある方はクリックしてご覧ください。

 

審美歯科のページ

 

また、審美歯科治療をご希望の方はただいま無料カウンセリングを行っておりますので今すぐフリーダイヤルにお電話ください.お電話がつながりましたら審美歯科治療の無料カウンセリングの予約を取りたいとお伝えいただくだけで大丈夫です。電話がつながらない時は下のお問い合わせフォームよりメールでお問い合わせください。

無料カウンセリングにてご希望にあった治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.

  

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F

03-3251-3921

0120−25−1839

 

 


 

~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。お写真のケースは当院のスペシャルオールセラミック 13万2千円(税込)を6本使用して79万2千円(税込み)かかっております。

 

 

ただ、注意していただきたいのが、セラミックの色や形はどのようなものでも作れるわけではありません。噛み合わせや歯茎の状態によってご希望の形が難しい場合もあります


お電話が繋がらない場合や、無料カウンセリング前にご質問のある方はこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。

メモ: * は入力必須項目です

差し歯の歯茎が下がったケース6

ブリッジの差し歯も歯茎が下がってしまうことがあります。

 

ブリッジの場合は、歯茎が下がると歯ぐきと差し歯の間に隙間が空いてしまいます。ものが詰まってしまったり、息が漏れてしまう事があります。もちろん見た目が悪いという場合もあります。

 

歯茎の再生治療を行うことで、歯茎の厚みを回復して隙間を埋めます。また、歯の長さを改善することも可能ですので、見た目も改善できます。

 

今回はブリッジの歯茎が下がってしまった場合の治療ケースをご紹介いたします。


ブリッジの歯茎の再生治療例

ブリッジの歯茎のくぼみ
ブリッジの歯茎のくぼみ

従来の金属を使用したセラミックのブリッジが前歯に入っています。裏側の接着が外れてしまったことと、歯茎が窪んでしまったためオールセラミックでブリッジを作成する計画を立てました。

歯茎の再生とブリッジの仮歯
歯茎の再生とブリッジの仮歯

差し歯を仮歯に変えて歯茎の再生治療をしています。

真ん中の歯の歯茎が膨らんで、歯の付け根を包み込むような形になっています。

 

歯茎が安定した段階でオールセラミックでブリッジを作成します。

 

歯茎の再生治療のご説明は、下記のリンクページで行っております。ご覧ください。

 

歯茎の再生治療のページ


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

03-3251-3921

0120−25−1839

営業時間

11:00~20:00

昼休み

14:00~15:30

 

休診日

日曜日、祝日


~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

お写真では、上前歯3本の歯茎の再生治療と合わせてオールセラミックブリッジ本の治療を行っております。

 

歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。歯茎の再生治療本で万7千円(税込)オールセラミックブリッジ3本で33万円(税込)かかりました。

 

このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、歯を抜いた後の歯茎の窪みを回復させることができることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 


お問い合わせ

 

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-1サンミビル6F

03-3251-3921

0120-25-1839