〜歯茎の再生治療は自由診療といって保険適応外の治療となります。自由診療に係る通常必要とされる治療等の内容、費用などに関する情報、主なリスク、副作用に関する事項に関して記載させていただおりますので、ご確認ください。〜
どんな時に歯茎の再生治療を行うのか?
歯茎の再生治療の目的は、
として主に行っております。
歯茎の再生治療とは何か?
歯ぐきの再生療法は、結合組織移植術、歯冠側移動術といった歯周形成外科と言われている方法で行います。下がってしまった歯茎を元の状態に近づけ、再発を予防する方法です。
よく誤解される事がありますが、単なる移植ではなく歯の根っこと歯茎をくっつけるコラーゲン線維を含めた組織を再生させることが報告されています。歯茎が下がってしまって失われた組織が再生するということです。
そのため、歯茎が歯の根っこの上に乗っかっているだけではなく、再生した歯根膜組織はしっかりと歯の根っこと結合し、歯周ポケットとなる事を防ぎます。
日本人は、遺伝的に歯茎や歯の周りを支えている歯槽骨という骨が薄いことが多く、年齢とともに歯茎がやせて歯が長く見えるようになってしまうことがよくあります。
特に、強く歯ブラシをされる方、歯ぎしり・くいしばりをされる方、成人になって矯正をされた方などに歯茎が減ってしまう方が多いと感じます。
そんなやせてしまった歯茎を歯茎の移植と歯茎をずらして露出した根っこを覆うことによって、歯の根っこの周囲の歯茎の組織を再生させることができます。
歯茎の再生治療を知らない先生が多い?
歯茎の再生治療はごくごく一部の先生のみが行っている歯科治療です。そのため、歯茎の再生治療をご存知の先生は非常に少なく、また、当院のように実際に何百症例も歯茎の再生治療を行っている先生はさらに非常に少ないことが現実です。
歯科医院で、歯茎のご相談された方はお分かりかと思いますが、歯茎の再生治療をしてもすぐ元に戻ってしまうとか、歯茎と歯の根っこはくっついていないとかおっしゃる先生もいまだに多くいらっしゃいます。
歯茎の再生治療を行うことで、失われてしまった歯根膜組織などの歯の周囲の組織を回復し、歯周病の進行を抑えることは非常に有効な方法です。
歯茎が下がってしまう原因は?
歯茎がやせる原因は、歯周病以外にも遺伝的に歯茎が薄い・支える骨が薄い、歯ブラシの力が強すぎる、歯ぎしりなど歯に力がかかることがあるなどがあげられます。
そのため、まずは歯茎がやせてしまった原因を確認することが重要になります。
歯ブラシをじゃんけんのグーで握っている方は今日から鉛筆握りに変えましょう。また、歯ブラシは普通か柔らかいものにしましょう。
硬い毛先の歯ブラシの使用や、強く歯茎を磨いてしまっている、合わない歯間ブラシを無理やり使用している方は、今日から気を付けてください。
電動の歯ブラシを使用するときも柔らかい毛先のブラシを使用してください。
歯ぎしりをされる方はナイトガードを使ってください。
そして、歯茎の根っこが出てしまった方は、歯の根っこが削れてしまう前に再生治療をされた方が良いでしょう。歯茎の根っこは虫歯にもなりやすいので、要注意です。
歯茎の再生治療のリスクは?
歯茎の再生治療は、歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
歯茎の再生治療の料金は?
歯茎の再生治療は、自由診療となります。保険の効かない治療ですので病院によって料金が変わります.当院では、まとめて歯茎の再生を行う場合に特にお得な料金設定となっております。
歯茎の退縮・歯茎が下がった部位に対する歯茎の再生・移植の料金は、範囲によって変わります.
再生治療・移植に使用する1回の採取でとれる皮膚の量が通常2〜3本分の量です.そのため、2〜3本の歯茎の退縮を1単位に料金を決めさせていただきます.
1単位の歯茎の再生治療 ¥77,000−(税込み)
となります.
例えば6本の歯茎の退縮がある場合2単位の治療となり¥154,000−(税込み)となります.
また、歯茎の再生治療後は2週後、4週後、2か月後、3か月後の4回のクリーニングにご来院されることをお勧めしております。クリーニングも保険外診療となり、1回¥5,500-(税込み)かかります。
歯茎の再生治療のご相談方法
再生治療のご相談はメールをしていただくか、無料カウンセリングにお越しください。
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
03−3251−3921
歯茎の再生治療をやってみたいけど、不安が大きいと思います。周りに歯茎の再生をやった経験のある方はあまりいらっしゃらないでしょうから、わからないものへの何となく感じる不安があるのかと思います。
そんな不安を解消していただくために、多くの治療例を見ていただこうと思います。こんな感じに治るのか。とか、歯茎の厚みが増えるってどういうことだろうとか・・実際に見ていただいたほうが歯茎の再生治療を理解していただけると思います。
神田ふくしま歯科では、開業以来1000件以上の歯茎の再生ケースを行っております。なるべく多くのケースをお見せすることでご安心いただければと思います。
下のリンクページに分類した治療例を掲載しております。クリックしてご覧ください。
神田ふくしま歯科では、歯茎の再生治療をしたいという方に無料カウンセリングを行っております。
歯茎の状況には個人差がありますので、まずは無料カウンセリングにてお口の中を拝見したうえで、診断と治療方法のご説明を行っております。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
0120-25-1839
03−3251−3921
治療前
治療後
矯正治療後に歯茎がだんだんと下がってきてしまったという方の治療例になります。
特に気にされている上下前歯12本の歯茎を回復させるために歯茎の再生治療を行いました。
治療は2回の外科処置を行いました。一回の外科処置で6本の歯茎を回復させて その後3ヶ月ほど待って皮膚が回復するのをまって2回目の外科処置で次の6本の歯茎の再生治療を行なっています。
露出してしまっていた歯根部分を歯茎で覆うことができました。また、このケースのように歯茎の厚みが増すことで将来的に歯茎が下がりにくくなります。
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。歯茎の位置が元の位置に回復した上、しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万円(税別)かかります。お写真のケースでは、上下の前歯12本の歯茎の再生治療を行い、28万円(税別)かかりました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
矯正治療後に歯茎が下がってしまうことがあります。
お写真のケースでは下の前歯6本の歯茎の再生治療を行っています。治療前に歯の根っこが透けて見えてしまっていましたが、治療後には歯茎の厚みも増して下がった歯茎の一部も覆うことができました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯と歯の間の骨が吸収して隙間ができているケースでは、歯と歯の間の歯茎の回復はあまり期待できません。見た目がきになる場合は、ダイレクトボンド法(保険外診療で1箇所3万円税別)にて隙間を埋めることも可能です。
~歯茎の再生治療の注意~
歯茎の再生治療は自由診療といって、保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、下の前歯6本の歯茎の再生治療を行い、15万4千円(税込み)かかりました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。術後1ヶ月ほどはお食事など注意をしていただく必要があります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。また、今回のように歯と歯の間の歯茎に関しましては、回復は期待できません。
お写真では、犬歯の歯茎の再生治療を行っております。術前には歯茎が下がっていて露出した歯の根っこにレジンというプラスティック系の材質を接着しています。
歯茎の再生治療を行うことで、露出していた歯の根っこを覆うことができました。
このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを完全に覆えることが報告されています。
~歯茎の再生治療の注意~
歯茎の再生治療は自由診療といって、保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、上の犬歯1本の歯茎の再生治療を行い、7万7千円(税込み)かかりました。
リスク
歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。術後1ヶ月ほどはお食事など注意をしていただく必要があります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。また、今回のように歯と歯の間の歯茎に関しましては、回復は期待できません。
歯茎の薄い方の場合、お写真のように歯茎が下がってしまうことがしばしばあります。結合組織移植による歯茎の再生治療では、歯茎の色が自然で周囲の色と馴染んで見えます。
お写真では、前歯6本の再生治療を行っております。術前には歯茎が下がっていて露出した歯の根っこにレジンというプラスティック系の材質を接着している部分もあります。詰め物を取り除いた上で、移植を伴う歯茎の再生治療を行うことで、詰め物がしてあったところを含めて歯の根っこの露出部分を歯茎で覆うことができました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
~歯茎の再生治療の注意~
歯茎の再生治療は自由診療といって、保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、上の前歯6本の歯茎の再生治療を行い、15万4千円(税込み)かかりました。
リスク
歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。術後1ヶ月ほどはお食事など注意をしていただく必要があります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。また、今回のように歯と歯の間の歯茎に関しましては、回復は期待できません。
お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
お写真では、前歯と小臼歯部の再生治療を行っております。術前には歯茎が下がっていて露出した歯の根っこにレジンというプラスティック系の材質を接着している部分もあります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、上の前歯6本の歯茎の再生治療を行い、15万4千円(税込み)かかりました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
歯茎の再生治療を文章で書いても誤解が生じてしまうこともございますので、典型的な治療例をいくつか紹介させていただきます。なるべく多くのケースを紹介することでご理解いただければと思います。ただし、上記文章の通り、保険外診療であることと、リスクもありますので上記文章をしっかりとご確認ください。
歯茎の再生治療は、保険の効かない治療となります.
歯茎の退縮・歯茎が下がった部位に対する歯茎の再生・移植の料金は、範囲によって変わります.
再生治療・移植に使用する1回の採取でとれる皮膚の量が通常2〜3本分の量です.そのため、2〜3本の歯茎の退縮を1単位に料金を決めさせていただきます.
1単位の歯茎の再生治療 ¥77,000−(税込み)
となります.
例えば6本の歯茎の退縮がある場合2単位の治療となり¥154,000−(税込み)となります.
歯茎の再生治療の無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03−3251−3921
差し歯を入れた後何年も歯茎が黒いのを気にされている方がいらっしゃいます。
お写真の方のように歯茎が黒いと見た目が気になってしまうのかと思います。
こういった歯茎の黒ずみは差し歯の土台の金属を削った時に金属の粉が歯茎の中に入ってしまうことで起こります。
従来、こういった金属の粉が原因の黒ずみの治療は困難でした。近年歯茎の再生治療を行うことができるようになってきたため、こういった歯茎の黒ずみも消すことができるようになりました。
セラミックの差し歯を新しくしたいという方。古くなってしまって見た目が悪い、歯の根っこの中が炎症を起こして噛むと痛い、歯茎が腫れた、歯茎が黒く見えるなどなど、セラミックの差し歯を新しくしたい理由はあるかと思います。
せっかくセラミックの差し歯を治すのであれば、将来的に歯茎の問題が起こりにくくなるように、歯茎の再生治療をすることをお勧めしております。
歯周病を気にされている方の中には、定期的に歯科医院に通ってメンテナンスをされている方も多いでしょう。
そういった、歯の健康を気にされていらっしゃる方の中にも、歯茎が下がってしまったまま放置されている方は多いようです。
しっかりと歯磨きをして、定期的に歯科医院にメンテナンスに通われている方は、それほどひどい歯茎の腫れがあることは少ないのですが、歯茎が下がってしまったところに関しては、経過を見ているだけで放置して年々下がってくてしまっている方もいらっしゃいます。
歯茎が下がるということは、歯の周囲の歯を支える歯根膜という組織も合わせて無くなってしまいます。歯根膜がなくなるということを歯周病が進行するといいますので、歯茎が下がってしまうことは、歯周病が進行していると考えて下さい。歯を支える歯茎や骨がなくなる前に回復させることは、歯を健康に長く使うためには必要なことです。
歯茎の再生治療で、下がってしまった歯を回復させることが歯の健康に残すために重要です。
歯茎が下がってしまっている状態。
全体的に歯茎が退縮し、歯の根っこの部分が見えてしまっています。歯の色が少し濃い部分が歯の根っこです。一番下がってしまっているところで歯の根っこの3分の1ほどの退縮が見られます。
歯茎が下がってしまっても多くの歯科医院では特に治療を行っていないのが現実です。
当院では、開業当初より多くの方の下がってしまった歯茎の再生治療を行ってきました。現在では、多数の歯の歯茎が下がってしまっても少ない回数で歯茎の回復ができるようになっています。
当院では、外科的な処置を行った後ボルタレンのジェネリック薬品の処方を行っております.(ジェネリック薬品は基本的にボルタレンと同じ成分のお薬です.
アスピリン喘息の方の場合,アスピリン以外にも喘息に影響が出やすいという痛み止めがあります.ボルタレンも喘息に影響があると言われています.
そのため、アスピリン喘息の方は、当院で通常使用しているボルタレン・カロナールなどの酸性非ステロイド性 消炎鎮痛剤という種類の痛み止めを使用することができません.
アスピリン喘息の方は、比較的安心と言われている、タイレノールAを処方させていただきます.
かなり安心と言われている痛み止めの、エモルファゾン(商品名ペントイル)に関しましては、当院での処方ができないために、かかりつけの先生に処方していただくことにさせていただくよう考えています.
アスピリン喘息の既往のある方は必ず問診票にその旨を記載してください。
歯ぐきの再生治療を希望されれる方は外科的な処置を行いますので、アスピリン喘息の経験のある方は痛み止めをタイレノールにさせて頂いております.
歯ぐきの再生治療に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください.
歯ぐきの再生治療のページ
また、歯ぐきの再生治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております.無料カウンセリングは御予約制となりますのでお電話ください.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上 JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
03−3251−3921
0120−25−1839
前歯の差し歯の長さが左右でちがう方のご相談を受けることがよくあります。
前歯の長さが左右でちがうということは、見た目が気になってしまう原因の一つとなります。
前歯の差し歯の長さを左右で揃えるためには、審美歯科の再治療と歯茎の再生治療を行うことが解決方法となります。
歯茎の再生治療は、長くなってしまった歯の見た目を改善します。
差し歯の治療をして、長くなった場合も改善できることがあります。
お写真は差し歯の長さが長い状態でオールセラミックを入れています。
インプラントの歯茎が下がってしまった方へ。
インプラントを入れた歯の歯茎が下がってしまうと、歯茎を再生させることが難しい場合があります。
基本的にインプラントの土台と人工の歯を作り直さないと歯茎をあげるのが困難になります。これは、インプラントの土台の形が悪いために歯茎が下がりやすくなってしまっているためです。
インプラントの歯茎が下がってしまうことがあります。奥歯ならそれほど目立たないのかと思いますが、前歯のインプラントの歯茎が下がってしまうと目立ってしまいます。
また、インプラントの歯茎はひどく下がってしまう前になるべく早い段階で回復させることがお勧めです。インプラントは抵抗力がないので、自然に治ることはありません。
当院では、インプラントの歯茎の再生治療を行っております。当院で行ったインプラントでなくても治療をすることは可能です。
前歯の歯茎が下がってきています。差し歯は、イプラントが入っていますが、白い土台の部分が露出してきています。この状態は良くないので、早めに歯茎の再生治療をすることがお勧めです。
歯茎の再生治療のページ
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)
0120−25−1839
昔から歯茎が下がってしまって気にしている方に歯茎の再生治療のご紹介です。
矯正治療後10年ほどして、歯が動いてきてしまった方もいらっしゃいます。単に歯が動いてしまうだけでなく、歯茎が下がってしまう場合もあります。
歯が動いてしまった上に歯茎が下がってしまった方には、マウスピースなどで、歯並びを回復させるのに合わせて歯茎の再生治療をすることをお勧めしております。
歯科治療も近年進化しています.大きな変化の一つに拡大鏡を使用する事になった事があります.
歯科治療に拡大鏡を使用することで細かい虫歯の見落としや歯を削った後の仕上がりを細かく確認できます。8倍のレンズを使用していますが、裸眼では確認できないものがすんなりと見ることができます。
拡大鏡を使用する事でより精密な歯科治療を行う事が可能になります.
拡大鏡を使用することが歯科治療のすべてのベースになっています。拡大する事で細かいところが確認でき、細かい治療が可能になります。
細かい虫歯や歯のひび、歯の土台を除去するときなど拡大する事で非常に安心して治療を行う事ができます.
拡大鏡や顕微鏡を使用した歯科治療はおすすめですが,詳しくは精密歯科治療のページに記載させて頂いております.下記のリンクページをクリックしてご覧ください.
精密歯科治療のページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。
03-3251-3921
0120−25−1839
差し歯の歯茎が下がって、歯茎が黒く見えてしまう問題がよく起こってしまっています。
差し歯を入れてから数年すると、歯ブラシの状態や歯茎の厚みなどによって歯茎が下がってしまうことがあります。特に前歯の差し歯の歯茎が下がってしまうと見た目が悪く、気にされる方もいらっしゃいます。
当院では、下がってしまった差し歯の歯茎を回復させる歯茎の再生治療を行っております。ただ、差し歯の場合、天然の歯とちがって、差し歯の適合が悪いと差し歯の交換も必要な場合もあります。
審美歯科治療は差し歯を変えるだけの治療ではありません。
笑った時に見える歯の大きさが左右で異なっているのは気になりますか?
歯の長さはほんの少しのちがいで長く見えたり・小さく見えたりします。歯の長さは歯茎の位置やかみ合わせによって変化します。歯茎が下がってしまうと歯が長く見えますし、歯茎が歯を覆っていると歯が短く見えます。また、歯の位置によっては歯茎の位置が上下します。
そのため,歯の大きさを変えるために歯茎の再生や整形を行います。また、必要な場合は部分矯正を行って歯の位置を変える事もあります。
神田ふくしま歯科では、審美歯科を受けられる方に歯茎の整形・再生を行っています.
患者様のご希望に応えられるように、プリントした画像を見ながら、ご本人のご希望と歯科治療でできる事をすりあわせさせていただきます。
笑ってもあまり歯茎まで見えない方は歯茎の位置をあまりこだわらないでもよいこともあります。
歯茎の再生・整形については詳しいページがありますのでご参考ください.歯茎の再生・整形のページ
また、審美歯科治療は保険外治療となります。そのため、ただいま審美歯科治療を希望される方に無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スタバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
03−3251−3921
0120-25-1839
従来の審美歯科治療では、歯並びや虫歯を差し歯に交換するときに
歯の大きさを調整するということはあまり行われてきませんでした。
そのため、審美歯科でオールセラミック治療を行ったのに前歯の長さが左右で異なるということも普通にありました。
今回は、歯の長さに関して、審美歯科治療の結果を更によくする歯茎の再生治療のご紹介をいたします。
歯茎が下がって歯が抜けてしまうか心配されてはいませんか?
歯茎が下がるということは、単に見た目が悪くなるだけではなく、歯茎と歯の根っこをつないでいる歯根膜という組織が無くなってしまうことになります。また、進行具合によっては、骨の吸収も起こります。
歯茎が下がった場合の治療法をご存じない方も多いようですが、歯茎が下がってしまって経過を見るなど、何もしないと歯茎はさらに下がってしまうことになる場合が多いようです。
歯茎が下がってしまった場合に回復させる、そして将来的に歯茎が下がりにくくする方法に歯茎の再生治療があります。
歯茎が薄い方、歯茎の粘膜付近まで歯茎が下がってしまった方はお早めに歯茎の再生治療を行うことをお勧めしております。
歯と歯の間の歯茎が、退縮してしまうと、隙間が黒く見えるようになります。
これを、ブラックトライアングルと呼んでいます。黒く見える部分の形が三角形をしているためにこう呼ばれています。
今回は、ブラックトライアングルを解消するダイレクトボンド法をご紹介いたします。
ダイレクトボンド法は、歯を削らずに接着剤で歯に白い樹脂をくっつける方法です。1回の処置で終了します。
歯茎が下がってしまったり、歯茎がやせてしまった時になぜ歯茎の再生治療をお勧めしているのかをご説明いたします.
歯茎が下がってしまった場合、見た目の問題,歯茎が下がり続けてしまう問題、下がった歯茎の根っこが歯周病や虫歯になってしまう問題が起こります.
歯ぐきの再生治療を行って歯茎を回復させる事でこれらの問題が解決します.
歯茎が下がってしまっても放置されている方が多いのですが、歯周病や虫歯のリスクが高まりますので、歯ぐきの回復をする歯ぐきの再生治療をお勧めしております.
歯茎が下がってしまって気にしているけど、治す方法をご存じない方が大半です。
当院では、歯茎の再生治療の症例数が豊富にございます。相談にお越しになってはいかがでしょうか?ただいま無料カウンセリングも行っております。
歯茎が下がって歯が長くなってしまった。
歯茎が下がってきてなんとなく気になる程度だったのが、これはまずいのではないかと思い始める程度があるようです。
だんだんと歯茎は下がっていきますが、人によって進行スピードは違います。若くても歯茎がどんどん下がってしまう方、あるいは逆に歯茎が全然下がらない方もいらっしゃいます。
歯茎が下がるスピードが速い方は要注意です。歯茎が薄いのかもしれません。下がってしまう前に歯ブラシの改善や、歯茎の再生治療をされることをお勧めしております。
年齢とともに歯茎が下がってしまった場合、よく歯科医院で行う治療法は、レジンという詰め物を歯茎が下がって露出した歯の根っこに貼り付けることを行います。
ただ、レジンを貼り付けても歯茎が下がったのを改善することはできず、通常は何もせずに様子を見ることになります。
当院では、歯茎が下がっている部分にレジンの詰め物をしている場合は、レジンを外した上で露出した歯の根っこを歯茎の再生治療で覆うことをお勧めしております。
歯茎が下がってしまっても放置されている方が多いのですが、歯周病や虫歯のリスクが高まりますので、歯ぐきの回復をする歯ぐきの再生治療をお勧めしております.
例えば、矯正治療後や歯並びの悪い部分の歯茎が下がりやすいのが知られています。歯茎が下がってしまって見た目が悪い以上に歯の周囲の骨や歯と歯茎をくっつける歯根膜という組織も無くなってしまいますので、歯茎が下がりきってしまう前に治療をされることをお勧めしております。
歯茎を再生させることで、歯根膜と言われる歯の根っこと歯茎をくっつける組織が回復するという報告もあります。
差し歯を入れた後、しばらく時間が経つと、歯茎が下がって黒ずんで見えてしまうことがあります。
特に従来のセラミックであるメタルボンドで治療をされていると、歯と歯茎の境界部分の色が不透明なので、黒い歯の色とセラミックの白い色との段差がはっきりとしてしまいます。
セラミックの再治療をされる場合は、オールセラミック と歯茎の再生治療を合わせて行うことで、歯の長さを短くすることも可能です。
上のお写真は、差し歯の歯茎が黒くなる感じの典型的な例です。
よく見ていただくと、セラミックの差し歯と歯茎の境界が黒い線のように見えているのがわかるかと思います。これは、歯茎が下がってきてご自身の歯の根っこが露出してきたために黒く見えています。
笑った時に歯茎が黒く見える原因となります。
ただ、歯茎が下がったままオールセラミック の再治療を行うと歯の長さが長くなてしまいます。歯茎の再生治療と審美歯科治療を合わせて行うことをお勧めしております。
インプラントを前歯に入れた場合,歯茎が下がって黒く見えてしまう事があります。見た目にも悪いですし歯茎が下がってしまっていますので物が挟まったりして歯周病の炎症の原因になってしまいます。
可能であるなら歯茎を再生させて、歯茎を回復させる事を、お勧めします。
こういった場合の歯茎の再生は難しく、1回の歯茎の再生治療で完全に回復させる事ができない場合もあります。これは歯茎がかなりへこんでしまっており、歯茎の再生に使用する皮膚の量では吸収した量に満たない事が多いからです。
通常、数回の皮膚移植を伴う歯茎の再生治療を行って歯茎の回復を行います。
インプラントの歯茎再生に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.
インプラントの歯茎再生のページ
また、歯ぐきの再生治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明をいたします.通常歯茎の再生治療は保険外治療となりますのでお見積もりをお渡しいたします.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分
03−3251−3921
0120−25−1839
歯と歯の間の歯茎も再生される!?
歯と歯の間の歯茎が下がってしまった場合に、歯茎の移植を伴う再生治療では、歯と歯の間の歯茎を回復させることが難しいことが報告されておりました。
歯と歯の間は移植した皮膚に血液が供給しにくいため上げた皮膚が維持されないものだと私も考えておりました。
それが、この数年骨の再生治療を行う際に使用するリグロスという生体材料を歯茎の再生に併用することで、歯と歯の間の歯茎も回復するケースが出てきました。今後、研究が進んで歯と歯の間の歯茎の回復も根拠のある治療になってくるかもしれません。
今回は、従来、部分的な歯茎の回復を歯茎の再生治療で行い、歯と歯の間の隙間が気になる場合はダイレクトボンド法などの手段で隙間を埋めてきたケースに対して、リグロスと皮膚移植を併用して歯と歯の間の歯茎がある程度回復したケースをご紹介いたします。
歯茎が下がってしまうってどういう事でしょうか?
歯茎は、年齢とともに薄くなります。歯磨きや、歯ぎしり、歯周病など歯茎にダメージがかかる力が加わると歯茎が下がりやすくなります。
歯茎が下がってしまっても放置される方が多いのですが、下がった歯茎を回復させて、歯周病の進行をしっかりと回復する治療をしたいという方もいらっしゃいます。
歯茎が下がってしまった場合、歯茎の再生治療で歯茎を回復します。歯茎が回復したら安心です。
歯周病や歯茎の問題があり、上の犬歯やその隣の歯の歯茎が下がってしまっています。こういったケースでは、八重歯に見えてしまう事以上に、歯茎がさらに下がってしまう事を予防するために歯ぐきの再生治療をすることをお勧めしております.
歯ぐきの再生治療で見た目の回復と、歯周病の進行の予防をいたします.
水がしみる!知覚過敏の注意
知覚過敏になる原因の多くは、歯ブラシを強く磨き過ぎによる物でしょう。歯ブラシをグーで持っている方、知覚過敏が出無いように今日から鉛筆握りで持ちましょう。なるべく力を入れず優しく磨いてください.ごしごしと磨く力が入る磨き方はどのような方法でも磨きすぎと考えていただいた方が良いと思います。
知覚過敏の症状がある場合は研磨剤の入っていない歯磨き粉を使用されると良いでしょう。市販されているシュミテクトなど歯磨き粉の使用も効果があるかもしれません。
いくらセラミックで治したからって、歯が長いときれいに見えないことがあります。
見た目が長い歯を改善したいという方にお勧めな治療法が歯茎の再生治療です。
今回は、矯正治療後に歯茎が下がった歯にラミネートべニアで歯の形の見た目の改善を試みたが満足できなかった方へ、歯茎の再生治療とスタンダードセラミック(当院独自の名称)で再治療をしたケースの紹介です。
虫歯になりやすい場所ってご存知でしょうか?
歯と歯の間、かむ面の溝の中、歯の根っこが虫歯になりやすい場所です。ほとんどの方の虫歯は、この3点に集中しています。
今回は、歯茎が下がってしまった歯の根っこの虫歯についてご説明します。
歯茎が下がってしまった部分は、セメント質と言って、歯の成分が酸に弱い部分です。
そのため、歯茎が下がってしまった部分は、削れてえぐれたようになってしまったり、変色して黒くなってしまったり、詰め物を詰めても接着剤が外れて内部から虫歯になってしまったりします。
知覚過敏などが起きやすい部分ですので、レジンという光で固める材質で露出した根っこの虫歯を覆う方法が一般的に行われています。レジンは長く持つものでもないですし、見た目も悪くなってしまいます。
そのため、当院では、歯茎が下がってしまった場合は、詰め物をするのではなく、最初の状態に戻すために歯茎の再生治療を行うことを進めしております。
歯並びが悪いために歯茎の再生治療が難しい場合があります。
こういった場合は、歯茎の再生治療と合わせて増骨矯正治療を行う事をお勧めしております。
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。お写真のケースでは、上の前歯6本の歯茎の再生治療を行い、15万4千円(税込み)かかりました。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
歯茎の移植を伴う外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。